(お話は、週末香港をしたいと思ったBきゅうが、何を思ったか、週末は金曜日の夜、仕事を終えて飛行機に乗り、日曜の晩にやっと香港着なBきゅうでございました。月曜日、一日活動したので、火曜日には米国へ戻るところでございました。)




朝のシャトルバスは、ホテルをいくつか廻って空港へ行くやつでございました。

前半は、Bきゅうをピックアップした後も、ホテルを2つほどくるくると周りました。

ホテルの正面にバスを停められない場合もあるわけで、

そういうところでは、ちょっと離れたところへ停めて、

バスの下の方の荷物置きのドアは開けて

運転手はホテル内へ入っていっておりました。



そう、、、それまでに積まれている荷物は、、、通りがけの人が誰でも持って行ける状態。




でも、誰も持って行きませんでした。

道行く人々は、怪訝そうには見ておりましたが。


治安はよいんかな?


その後、ハイウェーに入り、


港を通り、


$Bきゅうのブログ





後半は橋を渡ったあたりから緑が多くなり、



$Bきゅうのブログ


(↑ウシ横断注意みたいな標識もあったぞ。)

香港ってこんなに緑の多いところがあったんですねえ。




そして最後の方で、ハイウェーを飛ばしていたはずなのに、ゆーーーくりに、速度を落とし、

とろり~ん、とろり~んと走り出し、

もしかして、居眠り運転?と心配するも、

運転手はきょろきょろしておりました。



バスが壊れちゃったのかなー、困るぞーと思うも、

よーく道路脇を見たら、


スピード監視カメラのあるところが続いていたのでございました。


ははは。


バンコク共通ぢゃの。

バンコクも近いしな。


さぶー。





そうして、とろとろ~、とろとろ~、とろとろ~と走り続けた結果、予定時間以内ですが、タクシーで行くよりもかなり時間がかかりました。

でも、行きは暗かったので、帰りはいろいろ景色が見えて面白かったのでした。




さて空港では、チェックインのときに、BQCまで通しで発券してもらえるか試してもらったので、それでセキュリティーを通るのに、またちょっと時間がかかりました。

結果、、シカゴまでしか発券できませんでしたから、預け入れ荷物がある人はめんどいかもしれませんね。

(↑預け入れ荷物がなくても、シカゴ空港は乗り換えがめんどくさいけどさ)



$Bきゅうのブログ




さて、『空港で遊ぼう』のお時間なのでございますが、

過去ログ参照

もっと参照


いまいち時間が足りませんでした。



出国後は、

とりあえず、時期的にも、月餅を買おうと思いまして、それで残りのHK$をほぼ使い切り、

(↑皆にあとで上げたら、評判がよく、Bきゅうの口には入らなかった。)






とことこ、とことこ、てけてけ、とことこと歩いて、ゲートからかなり遠い、United Clubまで行き、

(↑チェックインカウンターの人が気を利かせて教えてくれなかったら、わからなかったと思う)





そこで、よくわからないsushiを食べて

(↑人様のブログの写真を拝見しているときは、美味しそうに見えましたが、かなり微妙なお味でしたあ。)

(↑絶対わしが食べたら美味しく感じると思っていたけど、、、にゃるほど。)

$Bきゅうのブログ

(↑このあとペリエも飲んだ)





また、とことこ、てけてけ歩いて、ゲートまで引き返しました。





$Bきゅうのブログ



大型の飛行機が、わらわら、うろうろいて、どこに滑走路があるのかわからないような空港ですな。


この日は、飛行機内の時間が長くなるので運動不足を心配しましたが、ぜんぜん問題ないようでした。




朝の散歩は完了。




無事搭乗で、



合掌