(お話は、Bきゅうが、しゅしょーなココロがけを神様に見せるべく、Bきゅう母を、南米はペルー、マチュピチュ、へ連れていくことになったところからでございました。まあ、おもしろおかしくするために、Bきゅう母は、おもしろキャラになっておりますが、現実とは異なる部分がございます。また、出来事とブログアップには時差がございます。ご了承ください。)




思えば遠くへ来たもんだ。


らま、りゃま、あるぱかぱかのリマでございました。





Bきゅう、スペイン語はわからないので、数字は紙に書いて交渉、

あとは、しにょーるしにょりーたぐらーしゃすくらい。




なんとなく、言葉を真ん中でのばーしてにょって付けるとスペイン語になるようでございました。


とー、ゆーのはーれ、じょーだんにょーる。



それか、

フランス語をめちゃくちゃ英語読みにしたような感じ。

おもいっきし、Sを発音していいのよ。

tres -> トレス みたいに。



表記がケスクセタイプで、英語読みってのも、、、

すんげーまぎらわしい。。。



(↑ぴきさん、すんまそ。Bきゅうはこのレベル。)





お昼は、、、

こうしたラテン系では2時くらいがふつーでございましょう。

旧市街に行って帰ってきたら、そのくらいの時間になり、

往復徒歩なわけで、とほほなくらい汗をかき、




部屋へ戻ってシャワーの後は、

もう、外で、汗を流すのはイヤになったBきゅう様でございました。

そのため、Sトンのレストランで、お昼をいただいたのでございました。

(↑英語で注文できるのでBきゅうが楽だったという説もある。)

(↑クレカも使えるしさ。)





そのレストランのウリは、ペルー料理のバイキングで、


かなり強くそれを勧められましたが、


(↑量が多そうだった)



なぜか、Bきゅうらは、スモークサーモンサラダパスタをシェア。


$Bきゅうのブログ




ペルーでパスタ。


よくわからなーいお昼でございました。






でも、スモークサーモンは塩辛くなく、でも肉厚でおいしく、

(↑うん、久しぶりにおいしいスモークサーモンでしたあ)



また、パスタは茹で立てて、アルデンテで、

かなりおいしゅうございました。



このSトン内のレストランは、あまり流行ってないかもしれないけど、おすすめでございますよ。

(ちなみに、こうした個別メニューは、ホテル内の2つのレストランで共通なものが多いようでございました。)






その後は、シェラトンのすぐ隣のモールに行き、モダンペルーな買い物。

Bきゅう母は、ジャケットを空港でなくしたことを理由も、1つ購入。


お値段的には、けしてお値打ち価格ではないモールでございました。

(↑逆に言うと、そういうところなので、母を一人で出させても安全)

(↑そう、はじめだけ一緒にいて、あとは勝手に行ってもらったの)

(↑めんどいぢゃん。)






夜はかるーく、スパークリングワインでごじゃいまひた。


$Bきゅうのブログ


(↑ごめん。母の分はちゃんとシャンパングラスに注ぎましたが、Bきゅうの分は、コップにとっちゃいました。)

(↑悪いかなーって思って、ちゃんとチップは多くおいたよ。)






ちゃお、ちゃおで、



合掌