どんどんとお話を続けることにいたしませう。




そして、着いた先、フランクフルトでは、


このような秘密(?)の廊下を通り、ターミナルAへ。



$Bきゅうのブログ



なんか、この色、このかんじ。どこかで見たことがあると思ったのですが、、、

ここのかんじと似とりますな。





勝手知ったる人の家。

$Bきゅうのブログ



ラウンジ内では、

そこのかご盛りから、スーパークリングを取り、

氷を入れ(Bきゅう的夏仕様)、

バナナとともに食して休息。

$Bきゅうのブログ




そして、欧州内線に乗り換えいたしました。


乗り換え後は、

フライト時間1時間にもかかわらず、うれしい黒パンサンド。

また菓子パンが出てくるのかと思っていましたが、これは、おいしくいただきました。

$Bきゅうのブログ





でも、後ろの席は小さい子供2人がおり、ばたばたと背中側がうるそうございました。

なぜか、そのうちの一人が、

『ちゅえ、スモモ。』
(あなたはすもも)

と言うており、『スモモ』と聞こえたコトバは、本当はフランス語で他の意味があるのでしょうが、ニコラス学派のBきゅうには、『すもも』としか聞こえないのでございました。

しかたないので、すももが後ろでころころと騒いでいる図を描いて、楽しんでおりました。



そう、Bきゅうは、フタタビ、すもも国に向かっているのでございました。


すももは反乱気味で、背もたれにぶつかってくるのでございました。


すもも活動が激しいようでございまいた。




ちゅえ、すもも~。


すももも、ももも、もものうち


夏らしいかも。


(↑もう秋になっちゃったけどさ)



合掌