(これは8月に、Bきゅうが、さばさば、かつお、フランスに行ったときのお話でございます。実際のできごとと、ブログアップには時間差があります。)


しかしながら、


やはりフランスにいるので、


ちょっとは、フランスっぽいこともしようと、



おフランス系ホテル(だと思う)、コンコルドなんとかという名前のホテルにチェックイン。



コンコルドといえば~、先日みた飛行機。



機体でなく、期待が高まり、


飛行機のコンコルドのようなスタイリッシュなホテルと思いきや、




、、、




ここは、ドミトリーかいな。


この青竹1本がなければ、学生ホテルみたいやな。


$Bきゅうのブログ



4星ホテルってほんとう?


エントランスからして、ビジホな感じよ。



部屋は~、


バスタブとかついているし、一応4星基準にはしてあるが、、、撃沈。

$Bきゅうのブログ



狭すぎ。

狭いならそれなりの高級感だせばよいのだが、それがない。




シンプルにしようとして、、、

単なる簡素になってしまった例だと思う。




アメニティー最低。
タオル量も最低。
(↑もっと必要なら連絡しろだって)
(↑数並べないなら、もっとふかふかのにすればいいのに)
アイロンなし。
タダ水ボトルもデフォルトでない。


$Bきゅうのブログ





部屋でコーヒーを頼もうにも、コーヒー用のテーブルなんてないもん。

ルームサービスして、机で飲み食いしろってのか?

そりでは、ビジネストンと同じでせう。

(注:ビジネストンとは、Bきゅう命名のビジネスホテル程度のシェラトンやヒルトンのこと。米国には多い)


$Bきゅうのブログ




ソファもなく、デスク用の椅子の他には、椅子1つが、鎮座するだけ。

それも、何か座りたくなるような椅子ではなく、

マクラ溜めになったことは言うに及ばない。


(↑Bきゅうはむくれていたが、バスローブと有料冷蔵庫バーはあり。)



ようは、4星としては最低限のものしかない。

(↑後述)






星の数はどうでもいいけど、このホテル、ウエッブサイトでは、ラクシャリーをうたっているのよね。

luxuryっているのおお。


そこが頭に来たのでございますよ。

4星ぎりぎりでもいいのです。

3星でも、巨人の星でもいいのでございます。

でも、ラクシャリーをうたうなら、こーゆー部屋を出すなって思うのでございますよ。





さらにいえば、お値段もデフォはラグシャリー系に近いのよ。

(↑だからBきゅうも期待していた)






Bきゅう、


あまりに頭にきたので、


夜中に布団の中から、むっくりと起き上がり


ヨーロッパでの4星基準を調べてしまひました。;


そう、基準には達しているのでした。







それにしても、ふんとに、Hトンに続けてお泊まりすればよかったですうう。


天国から地獄ですう(涙)。



せねばどじょうが走る。

(↑Ce n'est pas toujours facile)



合掌