今はもう米国に戻ってきておりますが、日本行きのお話を続けたいと思います。
お話はBきゅうが札幌に来たところまででした。昼間の行動はすっとばしまして、


札幌での晩ご飯は、


手始めに、ローカルなお寿司屋さんへ行きました。


うまかったです。


地味だけどうまかったです。

$Bきゅうのブログ


アワビ、うに、いくらと、3種のBきゅうの好きなネタが盛られておりました。


カズノコなんぞ、2倍体の大きさですな。



Bきゅう、NYのイケテル寿司屋より、こーゆーのがよいのでございます。


ひなびたお座敷で、こーゆーのを食べるのがいかにもお寿司屋さんでよいのでございます。








さてこの後は、車ですすきのへ移動。


なんとなく、レトロな路面電車を捕獲。

$Bきゅうのブログ


こんなのが市内を走っているんですねえ。


昭和かれすすきの~、すすきの~。

$Bきゅうのブログ





それにしても、すすきのって、タイムズスクエアに似ていませんか。

(↑Bきゅう、今年、タイムズスクエアをみたばかりなので)






(↑でも、タイムズスクエアと違って、すすきのに、おまわりさんのデバリは少ないようでした)






こちらでは、炉端焼き(だと思う)のお店へ連れて行っていただきました。


$Bきゅうのブログ






このお店で、今はやりの発泡日本酒もいただきました。


$Bきゅうのブログ


が、、、


甘め~。


とても甘かったです。


でも、軽いので、のどの乾いていたBきゅうにとってはよろしゅうございました。


(↑他の方には不評でございました。)

(↑だから、Bきゅう専用になったとも言えましょう)





うーむ、たしかにお魚類は、量が多くて安いですう。


この勝負、札幌の勝ち

(↑いつから、勝負してたの?)


おいしくいただいて


合掌