そんなこんなのホテルライフでございました。
現在では家に戻ってきておりますが、この時のお話を続けたいと思います。



もちろん、一日中、ご飯を食べ続けているわけでなく、ミーティングしていたので、はや一日目から、肩コリコリでございました。


$Bきゅうのブログ


いくらシャンプー類に、spaという名前が付いていても、だめ。。。。


日中、座りっぱなしの場合は、肩は凝るのでございました。

spaなんて、うらめしくなるだけでございました。





そう、ミーティング。

一日中お座りの修行でございました。

わんちゃんだって、『お座り』て言われて、そんなに長く同じ格好で座ってられないわなー。

Bきゅうは、人間様なので、そのお座りを一日、数時間続ける修行をしていたのでございました。(でも、人間なので途中休憩あり。)

それも、諸事情から、後ろにへろへろと座るわけにもいかず、前から2番目

寝こけたら、後ろから見えてしまうぞ。

修行、修行。


ううう、肩だけが凝っていきました。

部屋で風呂に入っても、肩がほぐれませんでした。





そこでランチを早く切り上げて、お庭に出てみたりいたひました。

$Bきゅうのブログ

とてもお天気がよろしいようで。

$Bきゅうのブログ

人影もなく、むなしくなるだけでございましょう。






こうして、お座りの修行を積んでいると、だんだんと修行の効果が表れて来るのか、変な方へ目が向くようになりました。


ねえねえ、ミーティング場のおトイレのお手拭きが布。

$Bきゅうのブログ



それにしても、たくさん積み過ぎぢゃない?

それに、けっこう水場の近くにおいてありますよね。

下の方のやつ、水しぶきがかかっちゃいませんか?

それで、下のやつをそのままに、上に新しいのを追加すると、下のタオルはどんどん固くなっちゃいますよね。だから、並べ替えるときに、これらが上にくるのかな。

すると、どのタオルをとっても、けっこう水しぶきのかかっている確率が高いのかな。

それとも、真ん中の列のをとれば大丈夫かな。

いやいや、そこまで厳密に列を守って、積み替えてはおるまい。

などなど、お手拭きについての考察が加わり、


ミーティングが終わるころには、なるべく人の使わなそうなところのシンク脇のタオルを取ってみたり、ティッシュの方で手を拭いたりしてみまひた。


Bきゅうの生活はめんどうくさいのです。


修行中なので、



合掌