9月11日、ナインイレブンの日に、アメリカに戻ってきてしまひましたが、日本から戻るときのお話を書きたいと思います。



さて、日本での活動をすべて終えて、帰国の日、朝は、はよから成田空港へ行きました。

なぜなら、日がかなり上ってからだと暑いからでした。

そして、シャワーを浴びて、さっぱりです。

冷たいソーダをたくさん飲んでいたら、やっと体が冷たくなってきたと思いました。

そして、今回も(湿度のため)自主的にくっつくおかきをたくさんいただきました。

さらに、はじめて、ラウンジのおにぎりなるものを食べました。

今回は、機内ではエコ食なので、食に余裕があると思ったからです。

小さくてかわいくておいしいかったです。

$Bきゅうのブログ



帰りも、プレミアムエコノミー席にしていただけました。

飛行機の中の写真は、、、あああ、食べちゃった、、、という感じで1つもないです。

すんません、気もそぞろで。

まあ、そうなる理由もあったのです。

まず、搭乗後すぐに担当の方から、きちんとした挨拶をいただきました。プレエコでこういうことはめずらしいと思いました。

さらに、搭乗時に、前回CクラスでBきゅう様専属だったCAさんにまた会いました。向こうの方から気づいてくれて、

きゃ~とか言うて、黄色い声の応酬をして、騒いでしまひました。

そう、ANAねいさま方は、ちゃんと黄色い声も出せるのです。

(それとも、そういう声を出していたのはわしの方だったのでしょうか)

後々、その方も席の方まで挨拶にきてくださったのでした。




そういう理由からなのか、着陸間際に、またまた、係の方からご挨拶をいただきました。ていねいなチームの方々でした。


乗客は多かったようでしたから、大変だったとも思われたのですが、おトイレなども、頻繁にお掃除してくださっていたようで、普段よりきれいでした。できるかぎりのサービスをしようという心意気が今回も伝わってきました。





それにしても、CAさん、よく乗客のことを覚えてます。正直、驚きました。

それとも、白だとか、ピンクだとか、黄色だとか、Bきゅうがおばかな色のジャケットを着ていることが多いので、覚えやすいのでしょうか(笑)。

さらにいえば、女性で、がーごがーごと寝こけていた客というのは少ないでしょうから、それで印象に残っていたのかもしれません。





とはいえ、プレエコでは、パソを置く場所もなく、機内ではメモ程度の仕事しかしませんでした。そして、映画、X-menシリーズのなんとか(?)を見はじめ、、、、

食事や免税品販売が終わって、機内が暗くなるころ、、、マイチョイスでシャンパンオーダーしました。Canard Ducheは、半年前に比べて、フルーティーさが下がって、ミネラル/ネコ臭いが増えておりました。ねこちゃ~ん。前回2回に比べて、今回の方がおいしいと思いました。

こうしてオーダーした場合も、以前と違って、Cクラスで瓶の底に残っていたのではなく、ちゃんと冷えていて発砲したのがでてきました。これは絶対にお得だと思います。



その後、またがーーーっと寝こけてしまい、ワープのようにアメリカ到着でした。

そう、わしの場合、どちらでも結局は寝ることができるので、プレエコでも十分でございます。



合掌