ちょっと、夕刊*ジ系のタイトルにしてみまひた。



さて、しっぽの長い部屋に入ったBきゅう、そっか~、クラブレベルか~と気がつきました。でも、こうした普通トンでは、あまりよい思い出はないので、気にしないことにいたしました。



が、、、よーく考えると翌朝は、かなり朝早く出発の予定。

そーかー、そんなら、朝は、クラブ部屋のコーヒーをもらってこよう。ふつう、そういうところではできたてのコーヒーがあるものでございましょう。

ほれ、1杯ずつ、シュワシュワ~って作るアレでございます。ぽんと手を打って、よい考えだと思い、ほくほくとベッドに入ったわけでございます。




そして、翌朝、朝はやく、クラブルームへ行ってみまひた。





$Bきゅうのブログ


部屋に入ったときは、そんなものかと思いました。
5つ星ホテルのソレとは違うでしょうから、そこまで期待しません。
ソファーとか、机とかあって、

$Bきゅうのブログ

あれまあ、なんとも、しおれたオレンジでございます。
これも、許せます。

$Bきゅうのブログ

水は飲み放題。
死なないだけまし。


そう、観光地でもない普通トンならこんなものでございましょう。







そして、目指すはコーヒーマシンでございます。

(写真、失敗でございます)

こういうところでも、絶対に、コーヒーマシンはあるはずなのです。




ふふふ



たしかに、アレがございました。


1杯ずつエスプレッソだとかアメリカーノとかを作る機械でございます。Bきゅう的には、合格な機械でございます。(←最近、シリアスなコーヒードリンカーと呼ばれている)


それで、機械を3回くらいまわして、しこたまコーヒーを作り(朝飲む分+昼までの分)、蓋付カップ(ドライブとかに持っていくやつ)へ、たぷたぷと入れ、部屋へ戻りました。


そして、部屋へ入り、椅子に座って、くつろぎながら、まず一服。




げっ、まずい



????



気のせいかと思って、もう一口。



ぶっ、まずい。



流しへ直行。



カップの中のコーヒーを全部捨てて、部屋でスタバコーヒーを作りなおすことにいたしました。




普通トンのクラブ、玉砕である




おそるべし、トン系ホテル。




合掌