そんで、このボランティア、服装に関してうるさいんす。
たとえば、昼間は、わしの働いていたブースはジャケット必須。
Bきゅう、そんな格好をすると疲れてひまひますが、しかたない。

さらにいえば、夜の集まりの中には、Black tie optionalもありまひた。

よく英語に謙遜語はないというが、あると思います。
このBlack tie optionalも、英語的謙遜語の1つでございましょう。
オプションだからどっちでもよいという意味ではなくて、フォーマルという意味でございまする。
女性の場合、カクテルドレスくらいってかんじでしょうか。

これは、レストランのランチにお呼ばれされて、『普段着でどうぞ』と書いてあっても、ジャージでは行かずに、外着で行くのと同じだわな。

正直、Black tie optionalをみると、ジャージで行きたくなってしまうBきゅうでございます。
だって、そうぢゃないと荷物が増えるじゃん。


ともかく、このホテルに、話を戻しましょう。

中が吹き抜けで、筒型状態。


$Bきゅうのブログ

ちょっとおしゃれ。


でも、下でパーティーがあったりすると、うるさいぞ。



そして、お水。

左から、部屋についている6ドルのお水。
ホテルの売店で買ってきた2ドル半のお水。
ホテルの自販機を叩いて(?)出してきた1ドルのお水。

$Bきゅうのブログ


まんなかのがコスパがよかったです。