今回は、クラダーン島(クラダン) で泊まったホテルを紹介しまーす


その前に、、クラダーン島ってどんなとこ??


この島には桟橋がありませんので、船からいきなり海に降りなければなりません。半ズボンか水着で乗り込みましょう


私の宿泊したホテルでは、電気は18時から6時までしか使用できませんでした。 また住人はホテルの従業員のみで、島には車輪の付いた乗り物はなく、移動手段はすべて徒歩ですあし ちなみにビーチは東側に1つ、西側に2つあります。


ホテルは建築中のものを含めて、計4軒あります。数年前までは1軒のみだったのですが、ここ数年急ピッチで開発が進んでいるようです。

水は1リットルが15B(陸では5B)で売っていますが割高なので購入しといた方がいいでしょう。お菓子などは、ほとんど売っていません。


困った事はシャワーの水に塩分が含まれいて、にごっていたことです。シャンプーしても髪の毛バシバシです。とんでもないフケが出ました。あと蚊取り線香、虫除けスプレー、懐中電灯は絶対に持って行きましょう



またここは2年前、大津波が押し寄せたこともあり、避難場所も設置され経路の指示もあります。しかし避難道の入り口に有刺鉄線がはってあるのが不思議




今回泊まったホテル KO KRADAN  PARADISE BEACH は島で一番古いホテルです。1泊1200B (朝食付き、 ファン、バス、トイレ付き) エアコンはなくても充分です。食事は、ホテルと併設されているレストランで取ることができますが、はっきり言ってここのは美味しくありませんでした。でもここしか食べるところがないので我慢です。


KO KRADAN  PARADISE BEACH 
レストラン



ホテルの中はこんな感じです。ベッドの真ん中は何故かぼっこリへこんでました。夜は戦いです(蚊との)
ホテル部屋


ツナミ避難経路の看板

ツナミ看板



これが濁った水 4日間この水にお世話になりました

水




1日目の貴重なブレックファーストです。2日目にはハムが減り、3日目にはウィンナーも減り、4日目には目玉焼きだけになりました。ひどい

アメリカンブレックファースト



ホテルの外観、海からの眺め ここはパラダイスビーチという名前です 
ホテル



パラダイスビーチ 夜は、すぐ間近までイカ釣り漁船がおしよせてきて、結構明るいです。

クラダーン島ビーチ

ホテルのレストラン。ここのマネージャーのおじさんは、オカマ
レストラン

中庭 意味不明
ホテル


次回は、グラダーンの西側のビーチです