関西に行ってました | 鉄道ビデオ

関西に行ってました


 約1週間ほど関西に撮影に行ってました。餘部や京都の山陰乗り場,山崎,保津峡など10年ぶり(あるいはもっと)に訪れるようなところが多く,懐かしかったです。関西の私鉄も魅力で,阪急や京阪,南海,阪神,名鉄,近鉄と手当たり次第とってきたのでDVテープで7,8本になりました。
 大きく変わっていたところもそれほど変わっていないところもあって,いろんな意味で10年一昔ですね。


 今回はネットカフェをよく利用しました。価格が安いのが第一の理由ですが,ナイトパックを利用すると朝の5時とか6時に追い出されるので,早朝から撮影ができます。普通のビジネスホテルでも早く出ればいいのですがチェックアウトが10時とかだと,どうしてもだらけてしまいます。でもって朝の時間帯の3,4時間というのは結構大きいモノがあります。移動するにしても結構遠くに行けますし,朝は空気も澄んでいての光の状態もいいことが多いので,チャンスに巡り会うことが多くなります。


 ただ,かなり疲れました。おととい帰ってきたのですが,昨日と今日はほとんど寝てました。マスコミなどでは「ネットカフェ難民」とか言われてますが,ここでずーっと生活するのは大変だなぁと身にしみました。

 とはいえ,ちょこっと撮影旅行に出るには,バッテリーの充電ができたりネットで調べものができたり,シャワーもあったり,「鉄子の旅」がおいてあったりとかなり便利でもあります。急に思い立って帰りが遅くなったときでも気楽に泊まって充電して次の日も撮影できちゃうなんて,まるて撮り鉄のための施設のようです(笑)


 撮りためたビデオをキャプチャしつつ,また徐々にアップしていく予定です。