<概要>
https://www.bing.com/ck/a?!&&p=6c8db5d7dc04b3acJmltdHM9MTcwNzM1MDQwMCZpZ3VpZD0xZmE5MzM5Yy03ODM0LTY0YTUtMTI5MC0yMWYxNzlkZTY1NTgmaW5zaWQ9NTE5Mw&ptn=3&ver=2&hsh=3&fclid=1fa9339c-7834-64a5-1290-21f179de6558&psq=%e3%81%8d%e3%81%9f%e3%81%a0%e3%81%ab%e3%81%b2%e3%82%8d%e3%81%97%e3%80%802%e6%9c%887%e6%97%a5(%e6%b0%b4)%e3%80%8e%e3%82%a6%e3%83%ab%e3%83%88%e3%83%a9%e3%83%9e%e3%83%b3%e3%83%96%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%82%b6%e3%83%bc+THE+MOVIE%e3%80%8f%e3%83%97%e3%83%ac%e3%83%9f%e3%82%a2%e4%b8%8a%e6%98%a0%e4%bc%9a+%e3%81%ab%e5%87%ba%e6%bc%94%e3%81%8c%e6%b1%ba%e5%ae%9a&u=a1aHR0cDovL2tpdGFkYW5pLWhpcm9zaGkuY29tL25ld3MvMiVlNiU5YyU4ODclZTYlOTclYTUlZTYlYjAlYjQlZTMlODAlOGUlZTMlODIlYTYlZTMlODMlYWIlZTMlODMlODglZTMlODMlYTklZTMlODMlOWUlZTMlODMlYjMlZTMlODMlOTYlZTMlODMlYWMlZTMlODMlYmMlZTMlODIlYjYlZTMlODMlYmMtdGhlLW1vdmllJWUzJTgwJThmJWUzJTgzJTk3JWUzJTgzJWFjJWUzJTgzJTlmJWUzJTgyJWEyLw&ntb=1

TVシリーズが完結し、いよいよ2024年2月23日(金・祝)全国ロードショーが迫る『ウルトラマンブレーザー THE MOVIE 大怪獣首都激突』の完成披露舞台挨拶つき特別先行上映を、「プレミア上映会」と題して、2月7日(水)17:00から、東京・グランドシネマサンシャイン池袋にて開催されます。

その『ウルトラマンブレーザー THE MOVIE』プレミア上映会 にきただにひろしの出演が決定しました。

▼とき
2024年2月7日(水) 17:00本邦初公開 本篇開映。
終映後、完成披露舞台挨拶を開演~19:00終演予定。

▼ところ
グランドシネマサンシャイン池袋
(東京都豊島区東池袋1-30-3グランドスケープ池袋)
https://www.cinemasunshine.co.jp/theater/gdcs/

▼完成披露舞台挨拶
<登壇者>
蕨野友也(ゲント隊長役)・搗宮姫奈(エミ隊員役)・内藤好美(アンリ隊員役)・梶原颯(ヤスノブ隊員役)・伊藤祐輝(テルアキ副隊長役)・きただにひろし(主題歌アーティスト)・田口清隆(監督)
<お断り>
※    キャストは「キャラクター」ではなく「出演俳優」として登壇・コメントしますので、夢を信じてくれている小さなお子様のご鑑賞はご遠慮ください。
※    マスコミ向けの舞台挨拶となりますので、取材陣・収録カメラが入ります。お客様が映り込む可能性がございます。
※    お客様の写真撮影タイム以外は、劇場内での写真・動画の撮影、録音は固くお断り申し上げます。
※    やむを得ぬ事由により、急遽予告なく登壇者や内容が変更になる可能性がございます。

▼チケット
一律2,000円/席(税込み)
グランドシネマサンシャイン池袋公式サイト
https://www.cinemasunshine.co.jp/theater/gdcs/
にて、1月27日(土)あさ10時~発売。完売次第終了。

※    特別興行につき入場者プレゼントの配布はございません。
※    特別興行につきムビチケオンライン券はご使用頂けません。
※    特別先行上映のため、映画本篇の内容についての公開前のネタバレは一切禁止とさせて頂きます。
※    転売目的でのご購入は、固くお断りいたします。また、転売で入手したチケットであることが発覚した場合には、ご入場をお断りさせていただく場合がございます。
※    主催者側判断による中止の場合を除き、ご購入者様によるいかなる事情が生じましても、ご購入・お引換後のチケットの変更や払い戻しはできません。
※    出演者へのプレゼントやお手紙等なお預かりできませんので、ご了承ください。
※    劇場物販はございません。ご了承ください。
※    オンライン販売でご購入の場合は、クレジットカード決済のみのお支払いとなります(現金ではご購入いただけません)。
※    チケットの購入制限枚数はおひとり様につき6枚までとなります。
※    先着販売となりますため、規定枚数に達し次第販売を終了させていただきます。
※    お電話でのご予約は承っておりません。
※    全席指定席・定員入替制となります。ご鑑賞いただくには、当該上映回の座席指定券が必要です。
※    イベント中の途中入場はお断りさせていただく場合がございますので、ご了承ください。

誰よりも早く本作を観られる、そして、作品お披露目に感極まるメインキャスト・主題歌アーティスト・監督たちの姿を生で体感できる、またとない大チャンスです。
ご都合のお繰り合わせが難しい方が多い時間であることは承知のうえで、それでもお越し下さる熱いファンのみなさまのご来場を、心よりお待ち申し上げます。
ただし、映画公開を楽しみにしてくださっているファンの方がたくさんいらっしゃいますので、2月23日(金・祝)まではネタバレ絶対禁止をお約束頂けるファンのみなさまのみ、是非ともチケットをGETしてご来場ください。
劇場でお逢いしましょう!



<舞台挨拶(ダニー関連のみ)>

ゲント隊長「みんなでSKaRD体操やります」
アンリ隊員「今日はアノカタが来てます!せっかくなら生歌で踊りましょう!みんなで『ダニー』って呼び込みましょう!せーのっ!!」
\ダニー/

IGNITIONバックにダニー登場!

司会「本日はSKaRD体操に合わせて歌って頂きます!『僕らのスペクトラ』です!」

・1曲目:僕らのスペクトラ(SKaRD体操バージョン)※ワンコーラス

司会「きただにひろしさん!ありがとうございます!」
ダニー「SKaRD体操に合わせて、一緒に走りました!」
司会「映画の主題歌『星と獣』が初お披露目となりましたが、今のお気持ち聞かせて下さい」
ダニー「TV版に続いて劇場版まで主題歌を担当させて頂いて最高です!ありがとうございます!」
司会「僕らのスペクトラリリースから半年経過しましたが、ウルトラマンブレーザーの思い出はありますか」
ダニー「最終回のブレーザー光線を見て、左からの出してる!あっ!変身で手を挙げるのも左だ!僕が見てたウルトラマンは右手だったのに、ブレーザーは左利きなんだ!って気付きました!」
司会「『星と獣』に込められた思いを教えて下さい」
ダニー「映画の主題歌を担当する事になって、ハートウォーミーな曲かな、それともみんなで拳を挙げる感じかな……と試行錯誤して4曲作りました。最終的には、ああいうちょっと切ない感じの曲で行きましょうって決まって。コーラスはエンディングを担当したMindaRynちゃんに入ってもらって、チームスペクトラで仕上げて、皆で作った1曲になりました!」
司会「本日は『星と獣』を生で披露頂ける事との事です。それではよろしくお願いします!」
ダニー「それでは聞いて下さい!『星と獣』」

・2曲目:星と獣

司会「ありがとうございました。きただにひろしさんで『星と獣』でした!」
田口監督「きただにさんステキな歌のプレゼントをありがとうございました!きただにさんにもこちらを付けて頂きましょう!」
ダニー「出た~!(スタッフがダニーの左腕にブレーザーブレスを装着する)」
司会「みなさんブレーザーブレスを付けてると言う事は、変身シーンを見せて頂けるのでしょうか!」
ダニー「あ~~っ(ブレーザーブレスが落ちる)」
ゲント隊長「俺は何も見ていない!」
(ダニーのブレーザーブレス装着に時間が掛かる)
司会「みなさんできただにさんにウルトラマンチャージしましょう!」
\ウルトラマンチャージ/
ダニー「みんなのウルトラマンチャージ届きました!フォローありがとうございます!!!!」
司会「準備が出来たみたいなので、お願いします!」
ゲント隊長「俺が行く!・・・俺たちが行く!」
(ゲント隊長とダニーのブレーザーブレスだけ電源が入らない)
\笑/
ウルトラマンブレーザー登場!会場大盛りあがり!

司会「ここから会場の皆様にお写真を撮って頂きます。10ショットですので、カメラのご準備をお願いします!」
変身ポーズ、ブレーザーの戦闘ポーズ、ブレーザー光線など様々なポーズ

司会「最後にきただにひろしさんお願いします」
ダニー「『僕らのスペクトラ』と『星と獣』でみなさんに出会えた事が嬉しい、最高です!この2曲は僕の宝です!みなさんの宝物になってくれたら嬉しいです!」


<感想>
チケット取る時に販売ページに辿り着けなくて焦った。。。
告知ページ何回もリロードしたりしたけど、映画館のホームページから公演の日付選んで上映する映画選択する感じだった。。。

肝心の映画は、テレビ版の続きで、
ウルトラマンブレーザー TV版の伏線回収、ゲント隊長がウルトラマンブレーザーである事が他隊員にバレる、ウルトラマンブレーザーが故郷の星に帰る、新フォームで超強い新技
、とか、そう言った事は、、、ない!笑

監督が言うようにテレビ版の事件2個分くらいのボリュームと内容で、まだまだ話を続けられそうな終わり方

舞台挨拶の記事読むと話した内容ガッツリ書いてあって結構なネタバレ(笑)

TV版から振り返ると、『大人も楽しめるウルトラマン』って事で、なんとなく息子と見てたけど、人間ドラマとか隊員のキャラクターや背景を知るとますます面白い!ハマった!
何よりゲント隊長が妻子持ちで家族愛をテーマにしてるから、子供と一緒に見る世帯は、めちゃくちゃ共感出来て面白いと感じる!

しかし、息子はガラモンとかレッドキングを気に入って玩具コーナーでソフビを欲しがったけど、旧作の怪獣ってやっぱりデザインが印象に残るんだろうな〜

ソフビくらいならいつでも買ってあげられるけど、上映会の後に、息子が『ブレーザーブレスとチルソナイトソードは今年のサンタさんに頼む』って言ってて、あと10ヶ月ウルトラマンブレーザー熱が続くなら買ってあげようと思う( ´∀`)

僕らのスペクトラにあわせて俳優が踊る『SKaRD体操』って今回初めて知った!こーゆーのあるなら、テレビ版放送中に知りたかったな〜

僕らのスペクトラ歌唱中は、みんな俳優の体操やおふざけをみて笑ったりで、ダニー見てる人少なかったのでは!?って思ってしまった。。。
しかし、コロナ明けで出演キャンセルも覚悟してたけど、無事に出演して、僕らのスペクトラでシャウトもしてたし、とても良かった!

映画主題歌の『星と獣』は、ダニー作曲に関わってるから、名盤Realっぽさがある!
歌詞とメロディが『La rouge fleur』っぽい所があったり!

4曲作ったって言ってたけど、なんで切ない感じのこの曲が選ばれたんだろう?
映画の内容的には僕らのスペクトラみたいなアツいのが良さそうだと思うけど
映画のエンディングで『星と獣』を聴いて、「あ、これで息子とウルトラマンブレーザーに夢中になってた時間は終わりなのかな」って寂しい感情になってしまったから、切ない曲にしたのは正しい選曲なのかな?

コーラスMindaRynって聞いたけど、映画の予告動画ではわからなかったし、どこかなー?と思ったら、間奏の所でガッツリ!

好きな曲だから『星と獣』を生で聞く機会が沢山あると良いな!

映画の舞台挨拶ってはじめて行ったけど、映画見た後に俳優見れて、監督の裏話聞けて、主題歌の生歌聴けて、最後にウルトラマンブレーザーとガッツリ握手出来て、、、
コレで2000円は超安いし、満足度高くて最高過ぎる!!!!

息子が終始大喜びで良かった!
まだまだウルトラマンブレーザーが盛り上がって、ダニーが呼ばれるイベントが増えるといいな!
2024年2月21日(水)発売『星と獣』リリースイベント沢山ありますように!!!!


<YouTube>
・シネマトゥデイ
https://www.youtube.com/watch?v=wW5lmEEZz7A
https://www.youtube.com/watch?v=xTn3tUOcx2o
https://www.youtube.com/watch?v=Icq3QhPKP3E

・oricon
https://www.youtube.com/watch?v=nnT0aB5fQHs
https://www.youtube.com/watch?v=-cJzUaH4abI
https://www.youtube.com/watch?v=5VRwVIUZdnY
https://www.youtube.com/watch?v=8SpOVt_GSPo
https://www.youtube.com/watch?v=s80u660V_q0

・フィールドキャスター
https://www.youtube.com/watch?v=VobbvbWx3sc
https://www.youtube.com/watch?v=xcmslC_KgEs
https://www.youtube.com/watch?v=X5Z81p9NWuQ
https://www.youtube.com/watch?v=VfoXu977cyI


<関連記事>
・円谷プロ
https://m-78.jp/news/post-7006

・電撃ホビーウェブ
https://hobby.dengeki.com/event/2232015/

・Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/60215a5eed3c1fe156e8672ff3b0915cf70e41a2

・アニメイト
https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1707358961

・映画ナタリー
https://natalie.mu/eiga/news/560205

・マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20240208-2880007/

・Oricon NEWS
https://www.oricon.co.jp/news/2313471/photo/9/