ラマ発見! | ルンタに乗って ~チベットに魅せられた或る日本人の手記~

ルンタに乗って ~チベットに魅せられた或る日本人の手記~

チベットのこと、中国生活のこと、徒然なるままに

誰もいないので、お寺を出ようとした矢先…

 

 

ひょっこりとラマが1人歩いてる!!

 

 

目が合ったので挨拶…

 

 

kame「タシデレー(こんにちは)ほっこり」ぺこ

 

ラマ「タシデレー!

あなた、礼儀正しいんですね、なんだかテレビで見る日本人みたい!」

 

kame「おっしゃる通り、その日本人ですwww笑い泣き

 

ラマ「あははは!びっくり!生身の日本人初めて見ましたゲラゲラ!!

 

私はさっきまでお堂の飾りに金箔を貼っていました、見てみて!!」

 

 

 

わっ、すごいキラキラ

 

こういうのは全部手作りなんですね。

 

細部まで丁寧に作られていますほっこりラブラブ

 

 

 

チベットのお寺は、壁や天井、柱の色もすべて天然の色で彩色してあり、

 

かつ職人たちだけでなく、村人やラマたち皆で造り上げていることが多いので、

 

そういうのはとてもほっこりしますほっこり

 

 

(写っている子供は、甥っ子だそうです)

 

ラマ「さあさあ、うちでお茶でもどうぞ!」

 

 

いつものお約束、僧坊訪問ぱちぱち笑い泣き

パターン化されてきましたね…www

 

 

続く!