またまた暑さが舞い戻って来たベルギーです。

明日は30℃を超えそうです。

 

と言っても、湿度が高くない分、

凌ぎやすいのかもしれません。

 

陽射しはとても強いですが!

 

散歩途中に眺めた空からも

いかにも夏の雲というイメージが感じられました。

 

 

さて今年の夏の庭、

これまでとは大きな違いがあったので、ご紹介させて頂きます。

 

爬虫類が苦手な方は次の写真にはご注意を( ´∀` )

 

昨年までは、

夜な夜な淋しく声を響かせていた、

一匹のカエルの存在があったのですが、

 

今年は、鳴き声が重なって聞こえています笑い泣き

そう、カエルが二匹になっていたのでした~

 

 

 

ヨーロッパのトノサマガエルの様です。

鳴き声がこのYutubeの物そのままですから。

 

(動画はお借りしました)

 

まるで、笑っているようでもあり、

今年は急に庭が賑やかになっています。

 

家の飼い犬が吠えると、

反応して鳴き出し、掛け合いが聞こえる事もあります。

 

今は暑さで、ぐったりモードです(笑)

 

 

それにしても・・・

 

誰もカエルを池に放してはいないのに、

何処からやって来たのでしょう?

 

一つ考えられるのは・・・

 

5月に、池に舞い降りて来ていた鴨達が、

卵の状態で、連れて来たものかしらという事。

 

今年やって来ていた鴨達

 

こちらは、雌一羽 + 雄二羽!

モダンな家族構成の鴨さん達でしたウインク

 

鴨も、毎年庭にやって来るのですが、

いつも、2週間ほどの滞在で、また飛び去って行きます。

 

まるで、

一定の時期には、環境を変える生活が必要なように。

 

考えてみますと、

動物界、自然界には、

 

人間には考えも及ばない様な

リズムや形態が存在し、

 

それなりに、

調和が取れているのかもしれません爆  笑

 

 

そう言えば、

公園を走り抜けるこの二匹。

 

 

性格も正反対、似ても似つかない、

我が家の飼い犬と、家で預かり中の、娘の飼い犬ですが、

 

この二匹の間にも、

この頃は調和が生まれ始めています。

 

娘の撮影終了まで、まだ更に、

一か月以上の共同生活が続きますし、調和は必須です!

 

 

日本では、暑さが異常に厳しいと聞いております。

どうぞ皆さま、お身体には十分に気を付けられて下さいませ。

 

 

最後までお読み下さりありがとうございました!