先日、ルピシアのグラン・マルシェが開催されたので行ってきました(岡山会場)。
受付は予約メールのQRコード読み取りでスイスイ。
予約時間より少し早めに着きましたが、特に問題なく通れました。
今年は、予約者限定のプレゼントは無し。
最初のエリアは、地域限定茶コーナー。
グラン・マルシェでは恒例だったチャイの実演コーナーは、今回は無し。
代わりに?初めて見たのが闘茶イベントです。
闘茶というのは、利き酒のお茶バージョン。
会場ではA〜Cのお茶を飲んで、4種類の銘柄(ダージリン、アッサム、ニルギリ、中国茶?)から選ぶものでした。
銘柄の説明(華やかな香り、とか)が書かれた紙をヒントに選ぶのですが、基本的に紅茶はミルクティーで飲む私には難易度高め。
苦手なダージリンは当たりましたが、後は勘で答えて外れました。
とはいえ楽しかったので、またチャレンジしてみたいです

今回は朝イチに近い時間帯だったので、完売していたのは1種類のみで、試飲コーナーも行列する程ではありませんでした。
さっさと回って、滞在時間は1時間程度。
混雑する前に退散しました。
岡山会場は20%OFFでしたが、9月末までは通常店舗でも20%OFFクーポンを使用できるので(対象外商品あり)、グランマルシェ限定品メインで購入しました。
《お茶関係》
・【会場限定】トイ・ボックス(ミニ缶) 550円
・しそ緑茶 880円
・ホワイトクリスマス 600円
「メロンパン」は、昨年も気になってましたが自宅の大量在庫を思い出して断念したもの。
今年も試飲して、やっぱり美味しかったので購入しました。
ミニ缶のトイ・ボックスは、昨年売り切れで買えなかったので。
ちなみに、イクスピアリショップの限定品です。
しそ緑茶は秋の新作。
店舗でも購入できると思いますが、いつ行けるかわからないので購入しました。
後日、店舗に行った時は見かけなかったので(早々に完売?)ここで購入しておいて正解でした。
ホワイトクリスマスは、30%OFFの大特価品。
寒くなってきたら飲みたいです。
そして、「モヒート」を買おうと思っていたのに忘れたことに気づきました…。
会場限定品なので、機会があれば来年ですね。
ミントが入っていて夏向きのお茶だった気がします。
《お菓子・食品》
・ミックスえび割せん 350円
・ロンポワン ダージリン&オレンジ 280円
・鮭の白味噌グラタン 780円
お高いライオンコーヒーが特価で売られていたので、つい手が伸びました。
もう1種類あったので、そちらも買っておけば良かったです。
えびせんべいは、大袋なのに安いな、と思って買ってみましたが味は普通でした。
クッキーは以前食べて美味しかった気がするので買いましたが、食感がボソボソする感じ。
前食べた時は、そんなことなかったような…気のせい?
鮭の白味噌󠄀グラタンは、まだ食べてませんが楽しみです。
冷凍のお惣菜は、確か5つ買うと保冷バッグプレゼント。1つでも保冷剤をつけてくれました。
合計4,420円。
5,000円以上?だとティーバッグのプレゼントがあったようですが、今回は対象外でした。
今年も会場の最寄り駅まで電車、そこから無料シャトルバスを使いました。
行きはそれほどでもなかったのですが、帰りは駅に着くと折り返しのシャトルバス待ちで行列ができていたので、混雑を避けるなら朝イチで行って帰るのが良さそう。
来年も岡山在住かはわかりませんが、グランマルシェは楽しいので、また行きたいです。









そして後日、香川県のルピシア店舗でグランマルシェで買い忘れた&販売していなかったお茶を買いました。
(もちろん20%OFFのクーポン利用)
・ルミエール 1,230円
・キケリキー 730円
・マスカット 680円
・ピーチメルバ 750円
・【四国限定】願いのみち 850円
「願いのみち」なんて限定品、あったっけ?と思ったら今年8月に販売開始された新作のようです。
合計4,000円超えでしたが、これが20%OFFで3,392円。
やっぱり20%OFFはお得感があります。
一番お得なのは福袋(50%OFF)ですが、自分で選ぶ楽しみも捨てがたいので、なんだかんだで色々買ってしまいました。
また在庫が増えたので、楽しく消費していきたいと思います。
《メモ》