豪雨被害 | 落柿窯発季節の便り

落柿窯発季節の便り

落柿窯は備前焼を焼く小さな窖窯

 梅雨前線の活動が活発で線状降水帯が発生している九州全域で豪雨が続いて大きな被害が出ています。今なお進行中で、これからますます被害が広がりそうです。早く雨が止むことを祈りながら被害に遭われた皆様に心からお見舞い申し上げます。

 幸いにもこの辺りの雨はまだ小振りですがいつ大雨になるかわかりません。2年前の小田川の氾濫被害が思い出されて震えが来ます。

 毎年繰り返される大雨の被害をなんとか止める手立ては無いのでしょうか???

 昔から「水を治めるものは天下を治める」と言われていますが、、、国の政策が問われます。

 

 雨の中で庭の夏椿の落花が盛んです。掃いても掃いても翌朝にはまたいっぱいの落花。まだまだたくさんの花がついているのでこの状態が続くでしょう。

 

 

 今日の作品は、こんな景色のカップを紹介します。落柿窯では珍しく還元焼成の窯変です。