寒い冷たい風強い | 備前の国で水遊び(岡山のタナゴ釣りほか)

備前の国で水遊び(岡山のタナゴ釣りほか)

3本の一級河川が流れ、総延長4000kmの水路を育む岡山平野にて、ここ数年ハマっているタナゴ釣りを中心にアップして行きます。
魅力度ランキング低い岡山県ですが、淡水魚の種類多さ及び魚影の濃さなど、岡山の魅力をお伝え出来れば幸いです。

毎度おはようです。
今日は朝から天気は良いのですが寒く風が強いです。
遅いスタートでしたが朝練行って来ました。
風が強い時は御近所用水ですが、濁りが強く昨日県外の釣り人が来ていたので、昨日は釣りせず帰宅で本日もスルー。
近くのポイントで軽く仔ボテさまに遊んでもらう事に。
風景画像忘れました。
1匹目は
本日唯一のヤリタナゴ
続いて
アブラボテさま
久しぶりに
ムギツクさんを釣り
画像ではわかりづらいですが、メタリックパープルの出てきた仔ボテさま。
でも昨日の雨の影響で多分水温低下により活性は低め⤵︎
1時間少々で
ボチボチ
帰り際に御近所用水には釣り人が。
これからGWにかけて休日は県外の釣り人が増えるでしょう。
(釣行地:岡山)

ポチッとお願い出来れば幸いです。
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 釣りブログ タナゴ釣りへ
にほんブログ村