女性の4人に1人、男性の5人に1人が65歳以上になり、いずれも過去最高になったとのこと。

毎日jpから。
詳しくはこちら。
少子高齢化が急速に進んでいます。
当院としてもお年寄りが若く元気に暮らしていけるよう、微力ながら応援していきたいと思います。
まずは「眼瞼下垂手術」の啓蒙。
眼瞼下垂とは老化とともに目の上にたるみが出て目を開けにくくなる病気です。
目が開けにくくなることで頭痛や肩こり、腰痛、うつ病までもが引き起こされることがわかってきました。
そのため、眼瞼下垂手術は健康保険が適応されます。
もちろん保険だからといって当院は手は抜きません。最先端医療機器を使い、できるだけ腫れないようにこころがけています。
次に「成長ホルモンと若返り」の研究の推進。
年をとって少なくなる成長ホルモンの分泌を高めると、筋肉量が増加し、寝たきりを防ぐばかりかボケにくくなることがわかってきています。
こちらはまだまだ高額なのが難点ですが、より安価にできるよう研究していきます。
最後に「若返る食べ物研究」。
人間の酸化度、抗酸化度は測定できる体制を整いました。この機械を応用して食べ物の抗酸化度を測っていきます。
「どの食べ物を食べれば一番若返るか」
企業との兼ね合いもありアメンバー限定ですが、どんどん調べていきます。
お年寄りを社会のすみに追いやるのではなく、元気にして一緒に楽しく暮らせる社会を新政権には追及してほしいです。
明日は我が身なのですから。
