
ピーリングとは、英語のpeel(剥がす)という意味から来ています。肌トラブルの元となる余分な角質やコメドを取り除き、ニキビを防いだり、代謝をあげてお肌のしわやしみを改善したりします。
お薬をお肌に塗って様々な効果を肌に与えることをピーリングというのですから、一言でピーリングといっても使用するお薬や濃度によってソフトなものからハードなものまで様々なものがあります。
現在日本でピーリングとして使用されている薬剤はグリコール酸や乳酸、トリクロール酢酸、レチノイン酸、サリチル酸、フェノールなどがあります。
過去に医学的知識を持たない者による顔のやけどなどのトラブルが多発したことから、平成13年厚生労働省はエステでのピーリングを禁止する通達を出しました。
その当時の新聞記事などによりご年配の方はピーリングにアレルギーを示す方も多いようですが、正しいピーリングを行えば、お肌の若返りには大変有効な手段です。
ピーリングは十分な知識を持った医師のもとで受けるようにしましょう。