JKT事情15 インドネシアの郵便事情【日本語パートナーズ備忘録20161015】 | 北九州市門司港駅近 シェアハウス トランクルーム 戸建て賃貸

北九州市門司港駅近 シェアハウス トランクルーム 戸建て賃貸

門司区の昭和レトロな築古の古民家、家電付きを現状のままのシェアハウス、戸建賃貸として賃し出します。トランクルーム 貸し倉庫 バイク駐車場としても活用できます。門司港レトロの飲食店、イベント情報、その他旅情報等についても紹介。

ここでインドネシアの郵便事情について触れておきましょう。

日本からの長期滞在なので、日本の家族などから国際郵便も届くことになります。

日本投函から実際どのくらい時間がかかるでしょうか?

通常ヨーロッパ(日本⇒ドイツへ)だと1週間くらいで配達されます。

最近郵便が相次ぎ配達されました、3通目以降が今週です。

〇1通目 日本投函8/31⇒9/15配達  15日経過

〇2通目    同上    9/12⇒10/7      25日経過
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〇3通目  同じ上 9/21⇒10/12   21日経過

〇4通目          9/24⇒10/14     21日経過

〇5通目    9/27⇒10/14(同時)         17日経過

これ見ると傾向が明白ですね、普通2週間くらいで届く・・・

週1回の配達なので、局で適当にやっていると3週間に伸びる、

さらに適当だと4週間めに突入という傾向かな??、誤配で戻って再配達というのはありそうですね。特に4週目なんかはどうかね。

紛失ということはないようだ・・・。

まあこの程度をいい加減にやっていると、一事が万事このような感じというのは容易に想像できるね。

いい加減なところがまさに真骨頂というところですかね。

こちらから日本に送る国際郵便切手代も毎回変わるしね~・・・!?
(これは本当の事実です)

ちょっと変わった国だ、全く・・・・。

さて冬休みのプランでも考えようかな!?

バリ島は観光なんかする気全くないので、マッサージ三昧(Sanurエリアのマッサージ店制覇)、帰国土産探し、ホテルのベランダでビール&昼寝で終了かな・・・。

これがベストプランでしょうか??