編み物⑬ | 海苔巻おにぎり雑記帳

海苔巻おにぎり雑記帳

コレクターな夫と愛犬たちとの過酷なローマ暮らし。を経てアルプスの麓のヴァッレダオスタ州へ引越し。丘の家の暮らしは最高~♪かな?

編み物の記録です~音符

 

 

No,29  Incroci su Coste

 

縄編みが入る模様です。

専用の棒針は使わずに

作る縄編み模様。

 

伸縮性に富んでいるので

帽子などに向いている編み方のようです~。

 

意外と楽しく編めました口笛

 

 

 

 

No,30  Punto Trafori

 

穴が開いているような模様~。

ミックス色の毛糸で編むと

可愛いと書いてありましたニコニコ

 

時間もかからず

楽に編めた、模様です。

 

 

 

No,31  Maglia Rasata con ricamo

 

メリヤスベースにガーターの縁。

真ん中に刺繍のアクセント。

 

何度か出てきたような・・

ないような編み方ですが

今回のは、真ん中の

刺繡を学ぶためのものっぽかったです。

 

 

 

 

No,32  Scacchiera traforata

 

これは、めっちゃ難しかったですえーん

説明がアメリカ式編みなので

それをフランス式(日本式)に

置き換えて編んでいるのですが

 

時々、全く違うものになってしまう物に

出会います・・・あせる

 

ビデオ見ても

アメリカ式では意味がないので

ネットでフランス式を探しましたが

名前が分からないので

無理でしたえーん

 

仕方がないので

これはアメリカ式で編むか~と

挑戦してみましたが

頭と指の切り替えが

ついて行かず断念えーん

 

他に方法が見つからないので

見本画像を見ながら

自分で分析しましたキョロキョロあせる

 

ここまでに4日掛かりました笑い泣き汗

何十回と編み直ししました。

 

これにはさすがに疲れましたが

作り終えた時の

達成感がハンパなく照れ

すっきり~~~。

 

 

と、いうことで

 

こちら気温がもう30度超えまして

暑くて、毛糸を触る気にならないので

しばらく休憩に入ります~チュー