2016年 菜園記録 その② | 海苔巻おにぎり雑記帳

海苔巻おにぎり雑記帳

コレクターな夫と愛犬たちとの過酷なローマ暮らし。を経てアルプスの麓のヴァッレダオスタ州へ引越し。丘の家の暮らしは最高~♪かな?

今日はちょっと曇り空です、ヴァッレくもり

深夜に、雷雨が凄かったので今日は涼しくなりました。

 

雨の翌日は、水遣りしなくていいので楽ですわ~ウシシ

 

さてさて、菜園のお野菜の収穫の記録を~。

 

(友情出演ウシシわさび)

ズッキーニ3種、豊作です~にやり

もちろん、豚まんへのお裾分けも毎日出来ていますウインク

 

わんこ飯に毎日使うお野菜なので、ありがたいです。

 

(友情出演にやりコズモ)

 

レタスやサラダ菜も大豊作~。

何が嬉しいかってね、虫がいないの!

周りに雑草が生えないので、野菜たちにも

虫がつかず、洗うのも楽なのです~ニコ

 

全くゼロというわけではありませんが

ジャブジャブ水洗いで簡単に流せるので

問題なしグッ

 

(友情出演ゲラゲラチポ&コズモ)

 

キュウリも美味しいーーーウシシ

お店で売ってるやつは、苦みが強くて食べられなかったり

中がスポンジみたいにスッカスカだったりするんですが

我が菜園のキュウリ、優秀~拍手

浅漬けにしたりして、ボリボリ食べますよん。

キュウリ祭り、開催中~ゲラゲラ

 

トマト・ナス・カラーピーマンは実は付き始めましたが

まだ食べ頃ではないです。

こちらもまた、豊作の予感ラブ

 

今年は思い切って、遮光シートを張っての試み

本当に良かった~ニコ

 

昨年は、堆肥で失敗しちゃってえーん

頑張ったのに、収穫は微妙だったので

尚更、今年は僅かな労力でこんなにたくさんの恩恵に

預かれることに感謝しております。

 

雑草がない分、野菜に虫もつかず

病気にもなりにくいみたいで

野菜たち、とても奇麗に育ってくれていますほっこり

 

それから、今年はね

おとろちゃんが、とても頑張っています~ウシシ

水の管理なんかもしっかりやってくれています。

ただね、この方、純粋な都会っ子グラサンですからして

脇芽を摘んだり、伸びた茎を固定することを知らないので

それは、私が補っていますイヒ

 

バランスが取れて、私的にはすごく楽になりましたキラキラ

 

これからどんどん収穫量も増えていくので

楽しみでなりませんわ~ラブ