熱田神宮から清州城へ | ☆かいつぶりの気まぐれ見聞録☆彡     

☆かいつぶりの気まぐれ見聞録☆彡     

◇かいつぶりは琵琶湖に生息する水鳥で滋賀県の県鳥です。

3月4日(月)熱田神宮で参拝を終えて名鉄本線、神宮前駅から清州城へ。

30分ちょいで最寄りの新清洲駅へ到着。

ここから歩いて15分ぐらいとの事、駅からこの幟を頼りにテクテクと・・・・

 

川の堤防沿いに出たら天守が見えてきました。

 

元はここに天守が建ってたのでしょうか?古城跡の石碑がありました。

 

お城はJR東海道本線と新幹線の線路沿いに建っています。

名古屋へ行くときこのお城を見て何てお城だろうと思っていましたが、清州城だったとは?(笑)

 

川沿いに清州公園が有って織田信長公と濃姫の銅像がありました。

 

新幹線とJRの高架をくぐって清州城に行けるのかなあ~と思っていたら散歩中の年配のご夫婦に遭遇。

私・・・このまま真っすぐ行って清州城に行けますか?

ご婦人・行けますよ!高架をくぐったところに紅い橋があります。渡ったら正面にお城が有ります。

私・・・ありがとうございます。

ご婦人・でも今日は月曜日でお休みだから門の中には入れませんよ!(ガ~ン)

私・・・じゃ外から眺めて帰ります。

紅い橋がありました。

 

橋の真正面から・・・中々立派なお城ですね。

 

弘治元年(1555)織田信長公が那古野城から入城、永禄3年(1560)桶狭間の戦いに勝利し、
ここ清須から天下統一への第一歩を踏み出した城です。
現在の清洲城天主閣は平成元年(1989)に再建され、清須の歴史を紹介する展示・映像などご覧いただけます。
清洲城周辺では五条川堤防や清洲公園の桜をはじめ四季折々の散策や、
史跡めぐりなどのルートとして清須は名古屋城・小牧山城・犬山城・岐阜城や桶狭間古戦場なども近隣に位置し、
多くの方が訪れる観光スポットです。(清須市観光協会の記事より抜粋)

 

 

 

最後に清州公園の桜(河津桜?)を眺めながらJRの線路沿いを清洲駅までテクテク。

約15分くらいで辿り着きました。

よう歩いたなあ~いい運動になりました。

徒歩数12,507歩、1万歩超えで目標をクリアー。(笑)

そんな月曜日でした。

 

END