老上中学校サッカー部と接近(^○^) | 琵琶湖Basserやっちゃんのブログ

琵琶湖Basserやっちゃんのブログ

バスフィッシングとやっちゃんの興味事ブログを
よろしくお願いしま~す^^v

今日は月曜日ですが...
会社がお休みのパパさんも多い感じですね(^○^)
やつはしコーチも今日はお休みで良かった良かった(^_^;)
この日は老上SSSとしての活動もなかった為、午前中はチョイと琵琶湖へ散歩釣行(^^)

午後からは、老上中学校サッカー部の顧問の先生が、家庭訪問でやつはしコーチの自宅に来られる為、ワクワクしながらお待ちしていました(笑)
中学校サッカー部の顧問の先生は4人いらっしゃるようで、家庭訪問に来られた先生がかなりお若い先生ですが、顧問の中心となって指導されている様です(^○^)
せっかくなので、名刺もお渡しさせて頂き、卒団メンバーの様子も少し伺いました(^○^)
本当は長女の家庭訪問ですが、どちらも気になるところなので、いろいろと尋ねてしまいました(笑)




イメージ 1

イメージ 7

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6
家庭訪問が終わった後は、その長女のソフトボール練習見学にGo!
この日は家庭訪問週間なので、各顧問の先生は大忙しで、代役の方々が指導され、ソフトボールは元校長先生が臨時指導者として久し振りにメンバー指導に当たられていました(^○^)
せっかくなので、久し振りにご挨拶もさせて頂き、夕方までたっぷりと練習見学していましたが....
その隣で練習をしている、サッカー部も気になり、時々目をやりながらのダブル練習見学となりました(^○^)
みんな元気そうですね(^○^)
タカチャンはチョットお疲れ気味だった様ですが(笑)
みんな相変わらず屈託のない笑顔を見せる36期生メンバーと、その隣で先日卒団したばかりの37期生メンバーが、変わらずややじゃれ合いながら1対1や2対2の練習をしていました(^○^)
思春期の中学生メンバーなので、挨拶も恥ずかしそうに小さくこんにちは(笑)
まぁ~この年頃はこんな感じなんでしょうね(^_^;)
サッカー部の顧問の先生から、試合の日程などを教えて頂くお願いもさせて頂いたので、タイミングが合えば是非、卒団メンバーの試合も見に行きたいなぁ~と思うやつはしコーチでした(^^)v



イメージ 8
小学校で少し帰り準備をしていると....
カズキ君とパパさんが自主トレにやって来たようですね(^○^)
近所では、タクト君も近隣の公園で自主トレ?をしていた様です(^○^)
みんな頑張ってますねぇ~(^^)
小学生年代は、とにかく毎日ボールを触った時間が長ければ長いほど、上手くなります(^^)v
短い時間でも、コツコツと毎日ボールを触れば、必ずボールタッチが柔らかく、上手くなるので、しっかりと毎日ボールに触りましょう(^^)v
勿論ですが、利き足だけでなく、苦手な逆足もしっかりと練習しましょう\(^o^)/