年少、年中といままで
父親参観には行った事が
なかったのですが、
年長になり
まぁ最後の父親参観になるので、
初めて行ってみました。
親に似たのか、とても内弁慶です、
私達、家族の前では
王様ですが、
幼稚園に行くと
お友達の前では
いい子です。
で、父親参観ですが、
親子で木工細工をしました!
娘 「えーわからないょ~。」
父 「莉子ちゃんの好きなものでいいよ」
娘 「えーどうしよう?」
このくだりが、5分
他のお友達はさくさく作り始めてる
父「ねぇ、莉子ちゃん、どうする?」
娘、パパの耳にこっそり 「時計」
父 「なんでヒソヒソ話しなの?」
娘 …………。
父 「よし!早くつくろう!」
まぁこんなやりとりです。
オチはないのですが、
娘のスタンスはマイペース、
ゆっくりでも、しっかり作りたい
みたいです。
こちらは、時間内にできるだけ、
クオリティの高いものを、、、。
まぁそれは親の思いで、
娘は、好きなものを作る。
ただそれだけかもしれません。
そして最後に
父親の似顔絵!!
だんだんクオリティが上がっている
上手くなったよな!
娘が後日、
娘 「ねぇパパァ……」
父 「何?どうした?」
娘 「ごめんネー。手描くの
忘れちゃったぁ」
父 「まぁ、いいんじゃない」
「上手に描けたょ」
娘 「にこっ!」
こんな日常に感謝して
日々努力していきたいと思います。