[iOS]アラートのカスタマイズ(5) | Cocoa練習帳

[iOS]アラートのカスタマイズ(5)

モーダルビューが全画面表示される場合、裏に回ったビューが解放される事もあると思うので、モーダルビューが透けて裏が見えるのは宜しくないのだろう。ということで、アラート風のビューを表示する方法を試す事にした。




Storyboardでビューを用意。InterfaceBuilderの仕様上か、自分が使い方を知らない為か、アラート風のビューを既存の画面の上に生成した。

view








このビューを指すアウトレットと、ボタンに対応するアクションをヘッダーに追加する。




@interface ViewController : UIViewController

@property (strong, nonatomic) IBOutlet UIView   *modalPaneView;

- (IBAction)done:(id)sender;
- (IBAction)cancel:(id)sender;

@end



アラートの表示/非表示は、ビューの表示/非表示で簡単に行える。




- (void)viewDidLoad
{
    [super viewDidLoad];
    self.modalPaneView.hidden = YES;
}
 
- (IBAction)done:(id)sender
{
    self.modalPaneView.hidden = YES;
}
 
- (IBAction)cancel:(id)sender
{
    self.modalPaneView.hidden = YES;
}







run


カスタマイズするのなら、アラート風のビューを用意するでいいのかもしれないが、アラートとして動作して欲しいのなら、UIAlertViewにビューを追加し、アラート上の各要素の位置を調整する方法でもいいのかな?




ソースコード
GitHubからどうぞ。

https://github.com/murakami/workbook/tree/master/ios/Dialog - GitHub


関連情報
[iOS] UIAlertView 上に UIProgressView を載せる [2] キャンセルボタン表示

『Cocoaの日々』いつも参考にさせていただいています。ありがとう!助かります。