使用しているパソコンにDドライブがないことに遭遇したことがありますか?あちこち探したのですが、Cドライブしか見当たらない場合があります。この記事では、Windows10でDドライブが表示されない/消えた時の対処法を解説します。

 

Dドライブとは

 

ストレージ装置はコンピュータ等の扱うデータを永続的に保存する装置で、物理的な媒体に信号を記録し、あるいは記録された装置を読み出します。この読み書きの操作を行う装置のことをドライブと呼び、特に、円盤(ディスク)状の媒体を用いる装置を「ディスクドライブ」(disk drive)と言います。

 

Windowsではコンピュータに内蔵・接続されたドライブ装置にそれぞれアルファベットを割り当てて識別しており、これを「ドライブレター/ドライブ文字」と言います。例えば、「Ⅾ」の文字が割り当てられた装置をシステム上では「Ⅾドライブ」と呼びます。

 

Dドライブが表示されない・消えた原因

 

1.このパソコンはⅮドライブがない機種です。ディスクドライブ(HDDやSSD)を1台搭載している機種が多く、その一台をCドライブだけとするのか、CとDドライブの2つに分けるのかは、メーカーや機種でいろいろです。

 

2.Windows10のシステム側で発生した不具合

 

3.パソコンやドライブの不具合

 

4.接続ドライブの不具合

 

 

Windows10Dドライブが表示されない・消えた時の対処法

 

対処法1.パソコンを再起動する

 

一番簡単な対処法はパソコンを再起動することです。再起動するとWindows10のシステムに発生した一時的な不具合を解決できるケースがあります。

スタートボタンをクリックし、「電源」をクリックし、「再起動」をクリックします。

 

対処法2.Dドライブの接続状態を確認する

 

Dドライブが表示されない/消えた場合、「ディスクの管理」でドライブが認識されていないかを確認することができます。Dドライブとなるドライブが表示されていない場合は、パソコンやドライブのハードウェア的な問題が考えられます。

 

1.スタートボタンを右クリックして「ディスクの管理」を選択します。

 

2.表示されたディスクの管理画面の下側にDドライブとなるデバイスが表示されているかを確認します。

 

Dドライブが表示されない場合、「操作」タブを左クリックして「ディスクの再スキャン」を選択してください。

 

ディスクの再スキャン.png

 

Dドライブが表示されている場合は、状況に基づいて以下の方法を選択して対処してください。

 

未割当と表示されている場合

1.未割当と記載されているところを右クリックして「新しいシンプルボリューム」をクリックします。

 

ディスク未割当‐新しいシンプルボリューム作成.png

2.完了ボタンが表示されるまで「次へ」をクリックします。

 

ディスク未割当‐新しいシンプルボリューム作成.png

 

3.Ⅾドライブの容量を設定します。

 

ディスク未割当‐新しいシンプルボリューム作成.png

 

4.「次へ」をクリックします。

 

5.「パーティションのフォーマット」表示されるので、フォーマット形式を設定して[次へ]ボタンをクリックします。それ以外の設定はデフォルトのままでいいと思います。

 

6.「新しいシンプル ボリューム ウィザードの完了」表示されたら、[完了]ボタンをクリックします。

 

ドライブ文字がない場合

Dドライブとなる領域にDまたはドライブレターの表記がない場合、以下の手順で操作してドライブ文字を割り当てます。

 

  1. Dドライブとする領域を右クリックしてドライブ文字とパスの変更をクリックします。

 

ドライブ文字割り当てる.jpg

 

2.追加をクリックします。

ドライブ文字割り当てる.jpg

 

3.プルダウンからDを選択してOKをクリックします。

 

Ⅾドライブ ない」をクリックしてもっと詳しい内容を閲覧しましょう。