グレードAの胚盤胞を移植して判定日でした。



HCG 16



……また化学流産でお休み周期なのかえーん



妊娠継続率十何パーセントとか言われましたが、

そんなのに期待しないよ…。



医師は少し悩みながら、


「次回は妊婦健診か、その他、どっちで予約取ってもいいので」



そんなんで、妊婦健診で予約取る人いないと思います 笑



あーあ、

また採卵からかーもやもや



そろそろ仕事が激忙しくなるのにガーンガーンガーン



もしかしたら、何回かお休み周期にしないとダメかもしれません。



帰宅してから夫に結果を伝えて、

私が落ち込んでいることを伝えると



「惜しかったじゃん、それにまだ結果わからないんだから、そんなに落ち込んでると卵に影響あるよ」



と言われて…モヤモヤもやもや



妊娠に、特に初期に「おしい」とかないんだよ真顔



染色体は「正常」か「正常じゃない」か

しかないんだよ真顔



もうお腹の中では結果は決まってるんだよ真顔



夫はこの辺のことを理解していません。



無理矢理、ポジティブなことを考えると、



今回まあまあhcgが出ていて、

きっとリセットが遅れるので、



うまくいけば次の採卵を年末年始に被せられるかもということです花



はあ、

自然妊娠経験あるし、

胚盤胞移植すると

(今の所)100点%着床はするので、

母体が不妊の原因ではないと思うのだよなあ。



やはり、卵の染色体異常なのでしょう。



保険診療をこのまま続けるか、

自費でpgt−a受けるかどっちがいいんでしょう流れ星