長男アシベがまだ小さかった頃、私は一人でアシベをお風呂に入れることが出来ず、夫の帰宅をひたすら待っていました。


アシベ幼少期(笑)


3人を一人で入れられるようになった今振り返ってみると、それは甘えていた、と言えばそれまでなんだけど、楽々こなせるようになった必須アイテムがあるので、今日はそれを紹介したいと思います♡

*LUSH みつばちマーチ シャワージェル

子どもたち3人とも、髪も身体もこれ一本で迷いがありません♡(顔はNG)
保湿に優れているので、お風呂上がりにクリームを塗ったりする時間も省けます。
あまったるーい匂いが好き嫌いあるかも(笑)


*haru 黒髪スカルプシャンプー
元々は、次男を出産後に急増した白髪が何とかならんかと使い始めてみたのですが、リンスやトリートメントがいらずツヤツヤになるので、とーっても時短になります♡
洗い流すのが一回減るだけでこんなに違うとは!
お値段はそこそこしますが、これ一本以外買う必要がないこと、水道代、何より手間を考えると高すぎる物でもないかなーと思っています!

肝心の白髪は、そんなに減った気も増えた気もしませんww

ちなみにここのボディーソープもとても保湿力があるので、真冬でもクリームを塗らずに済みました!
これはクリーム必須だった私的にはかなりの革命!

*スイマーバ
言わずと知れたベビーアイテムですね♡
長男の頃から3人全員使い、つい最近穴が開いてさよならしました!
まだおすわり前の赤ちゃんとお風呂に入る際には本当に便利です。
便利なだけじゃなくて、その姿もとーってもかわいいし、(うちは皆)楽しそうに泳いでました♡
一時期話題になった事故なんかは、目を離している隙に…なんてものばかりだったので、正しく使い目を離さずにいると怖い物ではありません!

バスチェアなどは持っていませんが、スイマーバがあれば必要性は特に感じなかったな。




~風呂上がり編~
*バスローブ

独身時代に勤めていたKID BLUEでバスローブを扱っていて、当時子育て真っ只中だった先輩に、バスローブは必須アイテムと聞かされていたので、先物買い(すぎ)で購入♡
我が家は夫実家で同居なので、真っ裸で出歩くわけにいかず、お風呂上がりにさっと羽織れるのは重宝しています!

同居じゃなくても、真冬に赤ちゃん優先で身体拭いたりするお母さんも、あるととてもよいかと♡


と色々書きましたが、最後は勇気、そして慣れ、ですねww
私も以前は一人入れるにも無理ー!って言ってたけど、引越し&夫の転職で環境も変わり、無理の一言では片付かなくなりました。

私があげたアイテム以外にも、世の中には便利な物がたくさん!
上手く使えばとっても助けになってくれますよ♡