なんのこっちゃー | 食べもの・食べかた・暮らしかた

食べもの・食べかた・暮らしかた

京都の暮らしをお届けしています。

食べもの・食べかた・暮らしかた 『これやん、これ。いつものあそこであれして…』。

一体なんのこっちゃー、ですね。

なんだけど、そのまま会話が続くのがフ・シ・ギ♪

本当に伝わっているのかはビ・ミョ・ウ ↓。


いつもの、あれ、それ。たま~に連発してしまっている自分(自覚しているのが、たま~にだったり?)。

とか、

人の名前を思い出せない自分(思い出せないことにたまたま気付いただけ?)。

とか。

これは、言う人に言わせると、間違いなく頭の血管が切れているそうです(まじで?!)。

ふう、危ない危ない。

同じようなこと、ありませんか。食べもの・食べかた・暮らしかた





正しくは。

『大原の朝市で、一束100円で買ってきたお花をアレンジメントしてみました』。

大原の朝市、お値打ちなのはお野菜だけでなくお花も!

季節のお花が100円、200円で買えて、超ド級初心者の私でもためらうことなくアレンジに挑戦できるので(ハサミでばっさりやるのは、勇気が要ります!)、最近のお気に入りの買い物。機会があれば、ぜひ、お出かけください~。