芽吹きの頃のおもてなし術 | 食べもの・食べかた・暮らしかた

食べもの・食べかた・暮らしかた

京都の暮らしをお届けしています。

自宅でのお料理教室【e-table】、4月はエスニックメニューをご紹介します。

4月末からはもうGW、新緑がまぶしい頃ですね。あぁ、一年って早いものです。開放的な気分でテーブルもお料理もちょっと冒険してしまいましょう。


お料理のテーマは、『癒しのアジアンメニュー』です。
                     

ご紹介するお料理は、ご自身の五感を活用してどんどん仕上げていくクイックメニューばかりなんですよ。仕上がったお料理を皆で比べるのも楽しいかもしれませんよね。

今回のお料理やテーブルをスライドショーでご紹介します。どうぞ。ご覧になってくださいね。

Apr.May. e-table

>>スライドショーで見る



お料理を少しご紹介させていただきますと、

この時季の汗ばむ陽気にぴったりな、味わって爽快になるお料理『トム・ヤン・ライス』。

ご飯ものは、このお教室でなるべくご紹介したいと思っているメニューのひとつです。お米=和食と決めつけずに、和洋中とアレンジして楽しく食べたいですよね。今回は栄養価の高い玄米とブレンドして、パラッとした食感のアジアンメニューに仕上げていきます。

そして、生野菜やフレッシュハーブやレモンを使った、みずみずしい生春巻。こちらは、サラダ感覚のひと品です。

お教室の詳細やメニューリストなどは、コチラ をご覧ください。



【Apr.May. e-table】

日時 4月23日(水)、24(木)、5月13(火)、14(水)

テーブルテーマ <森林浴>

お料理テーマ <癒しのアジアンメニュー>


なお、お申し込みは、お名前を添えてメールにてお願いします。

etou0141@yahoo.co.jp

折り返しお返事をメールさせていただいております。


今回のお教室は、4・5月の2ヶ月間となります。

お教室とは名ばかりのアットホームな雰囲気です。お子様とご一緒にお越しいただくこともできますので、その際はお気軽にお問合せくださいね。


皆さまのお申し込み、お待ちしております。