3月末に,生理から2週間ほどでの不正出血がありました.

少量なので様子を見ていたけど,数日続いて不安になり婦人科を受診.

 

 

内診の結果,

 

多嚢胞性卵巣症候群

 

と診断されました汗

 

 

多嚢胞性卵巣症候群とは,

卵巣に未成熟卵が複数存在していて,排卵されることなく留まっている状態で,

 
妊娠を望んでいない場合,ホルモン剤を使用して通常月経を促す
 
妊娠を望んでいる場合,
自然妊娠をすることは無いそうで,不妊治療が必須汗


{BD946055-5E91-41EE-88D9-3204BBCF313F}

※その他の詳しいことはウィキペディアなどをご参照下さい.

 

 

「自然妊娠はしない」と先生に言われた時に,

 

「あー,やっぱり不妊治療かー」と思いました.

 

 

その後,「不妊治療を開始しますか?」と問われ,

 

その場で,「はい」と返事をしました.

 

 

まだまだ妊娠はしたいからね!
 
なんとなくだけど,二人目も自然妊娠はしないだろうと思っていて,
そもそも夫婦生活がありませんし(爆)
今年から治療を開始しようかなと漠然と考えていたところでした.
 
夫とは詳しく話し合ってはいなかったけれど,
この受診も何かの縁か、今がそのタイミングということなのかな?
 
と思い,夫に相談せずに治療開始を決めてしまいましたてへぺろ

 

夫帰宅後に事後報告をしたけど,

予想通り問題なく了承してくれましたグッ

 

 

まずはプラノバールで生理を起こすことから始めるのだけど,

GW中は病院が休診なので,診察日が当たらないように

薬の服用は5月から開始することになりました.

 

 

というわけで,多嚢胞性卵巣症候群をきっかけに

5月1日より二人目の不妊治療を開始しましたニコニコ

 

 

息子の育児をしながらの治療はどうなるかな?

ストレスとか体調不良とかどうなるかな?

 

色々と不安はあるけど,頑張りたいと思います!

 

 

 

<今回の治療費>

   2.650円