2025/6/中旬
重粒子を終え退院して4週間経ちました。
先生も仰っておられましたが重粒子を打ったところが硬くなって重い感覚があります。
お尻と腰まわりを打ったのですが動かしにくい。打った範囲が、黒く沈着してます。
重粒子の副作用は年単位でだんだん出てくるらしですが今は置いといて、スペーサーの副作用についてまた、書こうと思います。
スペーサー手術は90%の人は後遺症は出ないのですが10%の人は後遺症が残るようです。
しかし、ほとんどの人が数日から数週間程度で回復するみたいです。
私のように3ヶ月経っても元に戻らない人は稀なようです。
現在の症状は
微熱が毎日出る。37°弱。
排尿は自己導尿が3日に1回、必要。 だんだん、じ尿(陰部から出る尿)が出るようになりました。
排便は便秘になり腹圧をかけないと出ない。何回も分けて出る。腸の神経の異常だと思います。
○山大学では、おかゆしか食べたらダメとのとでしたが、○stでは食事制限がないとのことで、退院数週間後に普通の食事に切り替えても極度の便秘にはなりませんでした。退院直後におかゆ以外の物を食べて便秘と熱などに悩まされましたが体調が戻ったのか大丈夫になりました。
プルセニドを飲むと調子が良いですが続けて飲むと効きにくくなると聞いたので毎食後、大建中湯を飲んでます。調子の悪い時はプルセニドを一錠飲みます。
お尻周りの筋肉が異常緊張(筋肉が常に張ってる)一時間も時間座れない。100m歩けない。
リハビリで習ったのですが、緊張している筋肉を収縮緩和してあげることで異常緊張が取れてくるみたいです。
個人的には、先生に無理を言ってリリカ錠を増やしてもらったのも効いたかなと思います。
仙骨部がチクチク痛い。あお向けで寝れない。
便意切迫で目が覚める。4時間おきくらいに便意か尿意で目が覚めて長時間寝れない。
右足が少し不自由になりました。利き足だったので、ベットから降りて足をつく時や、階段を降りる時は、右足を使ってましたが、今は左足を使ってます。
手術後、足の指を広げれなかったけど、手で伸ばしてやったり意識して広げる練習をしてたら大分、良くなりました。
リハビリの繋がりで、その分野で日本有数の整形外科医の方に診ていただく機会がありました。
専門分野が違うのですが、経験豊富な先生で重粒子治療を受けた患者は久しぶりだということで診ていただきました。
スペーサー手術前からある症状は治らないけど、それ以前の状態には戻ると仰ってました。確かに、導尿回数も減ったし筋肉の異常緊張も、緊張する範囲が小さくなりました。しかし、腸のほうは怪しいみたいでした。
もとに戻ったらいいですね😭
重粒子治療後の数ヶ月が、今後の人生の中で一番体調が良い時期です。しかし、私の場合、スペーサー手術の副作用で自立した生活が難しい状態です😓
課長が自宅まで来てくれましたが、仕事に復帰できる気がしません😰
もう半年、会社に行ってない❗️
なぜか口座にボーナス振り込まれてました🙄