2025/3下旬
スペーサー手術を終えて一時退院しました。
重粒子治療のため4月下旬には、また入院予定です。
次の入院は5週間ほどになるため支度をすることに。家族に手伝ってもらって支度しました。入院まで日数がなく無理しすぎたせいか身体の調子が悪い。寝ても足の痛みや排便排尿感で目が覚める。今日はトイレと導尿以外ほとんど立ち上がれない状況です。
食べ物も悪かった。退院してからもおかゆを食べていたのですが、入院生活の反動で、好きなものも、食べてしまった。。
便秘気味になり何度もトイレへ行くことに。1日30回近くトイレへ行ってます。病院でも20回くらいは行ってましたが帰ってきてから更に回数が増えました。転げていても排便感があり、かなり辛い。軟便剤と便秘薬を飲んだけど明日出発なんだけど大丈夫だろうか。
後、導尿が面倒だから入院中も水分を1日300mlくらいしかとってなかったのも便秘の原因でしょうね。
それと、両足の股の内側が腫れて、大きなブドウの房子を股に挟んでる感じがあり、痛みもある。とにかく体がだるい。熱はないけど寒気がする。何もできない。
家族が新幹線のチケットや介護タクシーやホテルの手配、また、持っていかなければならない物の買い出しなどしてくれました。
もし、一人暮らしで手伝ってくれる人が居ないとなると重粒子治療は受けれなかったでしょう。
現状、車も運転できないし、付き添いがないと外にも出れない状態です。
スペーサーの入院の前からスペーサーを入れたらオムツにはなるだろうなと感じていたが、まさかここまで悪くなるとは思わなかった。スペーサーの厚みが10mmあるのでお腹の中がギチギチの状態なんだと思う。
とにかく歩けない。仕事がら一日中小走りだったし、階段も走って登ったいた。普通の人より歩くのは早く、街中を歩いていると前の人のスピードに合わせて歩かないといけない事があるとイライラするぐらい歩くのは早かった。
入院中、歩行練習していると80代のじいさんばあさんに追い抜かされショックだった。僅か3ヶ月でこんなことになるとは。それと、自己導尿、オムツ、痛み……耐え難い。