2025/2/4

骨生体検査をしてきました。

食事は開始2時間前、飲み物は開始1時間前までです。

まずは、採血をして、その後、担当の看護婦さんとオリエンテーションがあります。

更衣室で着替えて、生理食塩水の点滴をしながら回復室で血圧、心電図、酸素濃度などの検査を行います。

手術時間が来たら手術室まで運んでもらって、手術用のベットに移ります。

私の場合は、CTではなくエコーでの手術でした。
消毒液で消毒して、エコーで細胞を採る位置を確認してマーキング。
麻酔を打ってもらい器具を体の中に入れて細胞を採取します。
麻酔は思っていたより痛みが少なかったです。筋肉注射を少し痛くしたぐらいでした。先生が上手だったのかな。
細胞を採取する時に「パチッ」という音がするのですが、その時に少し痛みます。胸毛を勢いよく抜かれた痛みに似てます 笑
激痛に耐えなければいけないかと思ってましたがそんなことなかった!

手術が終わり、回復室で点滴を打ちながら血圧などの検査を追えた後(1時間くらい)帰宅できます。
今日の診療は8:30-15:00くらいでした。

人生、初手術だったのですがお医者さん、看護婦さんに良くしていただき無事終えることができました。感謝。