先日大学の友人の結婚式で、現地に行ってきたという別の友人から聞いたが、
現地では報道されない非道徳的行為が現実としてあったと言っていた。
報道からしか知りえない情報と、生の情報。
やはり我々と現地には心の差があるのは仕方が無いが、
ここまでとは…。
なぜ報道しないのか。世間体が大切な日本人らしいな。
会話の中で出た、
テレビは現実をウソにしてしまう ってのは友人と共感したのでした。
だってホラ、どこか他人事って感じ、あるでしょ?
もちろん心配して、何かしたい!って気持ちはあるけど、
それとはかけはなれた、どこか矛盾した気持ち。
見なきゃな。見て、感じなきゃわかんない。
友人の感じたショックは。
最近は宿泊されていた被災者の方々も少なくなってきて、
寂しくはなってきていますが、それはそれで喜ばしいことではあります。
皆さん新天地へと移動し、一歩づつ復帰へと向かってがんばっていらっしゃいます。
お客様から聞いたウワサでは、
○プリよりもウチのユースのほうが居心地がいい らしいです。
(よっしゃーっ!)
まー、ソフト面はなかなか上辺の情報だけではわかりませんからね~。
そんなこんなで、写真が少したまったので。
順番バラバラですがどうぞー。

靖国神社。
旅のときに行ったら雨だったからね。
ここは歩いて行ける範囲。

武道館近くで。

アキハバラー!
メイドさんいっぱいいた。たまにかわいいこいたなー。

銀座の老舗フルーツ店○○屋のボランティアで、フルーツ食べ放題とマンゴーカレーの提供。
スタッフもどうぞーってことで頂きました。
めっちゃウマイ!ってか、始めてマンゴスチン食べたよ!
マンゴーも ブリンッ ってむいて食べた!
みんな笑顔がこぼれてて、ホントうれしそうだったなー。

これも武道館のお堀で。

友人の結婚式。
大学の同じクラス同士の結婚式で、同窓会さながらでした。
自慢やが、ウチのクラスの女の子、みんなますますきれいになってて、
まーじ、みんなかわいいなーって、最近思うようになってます。
女が上がっとるってゆーか、みーんないい子。
メンズもイイヤツばっかやし、みんな結婚式とか呼んでも恥ずかしくないもんな。
これはホントありがたいことやなー。

これは同じクラスの木工作家くんがみんなに作ってくれた引き出物。
パッケージは結婚した夫婦のデザインで、念願かなったコラボ作品。
大事にしよう。
いつか自分の子どもに受け継いでいきたいな。

今夜開かれた、チェロコンサート。
チェロの4重奏です。
音域の広いチェロならではの重厚な調べは、
あまりの心地よさにおれもウトウト… …こらっ!
そんくらいよかったです。
いいもん聞けました♪
あしたはお休み~!
雨だけど渋谷で飲んできます。
