

龍頭の滝。
一応ふたつでひとつみたい。
まわりはちょうど

ここは人がいっぱいだったなぁ。
さらに奥地に向かい、湯ノ湖ってとこまで行きました。
こっちの紅葉は…もう少し?
しかしロケーションめっちゃいいわ~!
キャンプしたいわ~(笑)
帰りもいろは坂を下ります。
初めて傾斜14%の看板見たわ…。
昨日も通った日光の街中を通り、お昼をご馳走になりました。
福田さんの会社の仰天話を聞いて楽しかったぁ。
色々面倒を見て頂き本当にありがとうございましたーっ!!
福田さんと別れて宇都宮へ向かいました。
市内でかなり迷ったな…(-"-;)
今夜は宇都宮の星野さん宅にお世話になります。
星野さんはうちの母と50年くらいの付き合いの方。
すごく歓迎してくれて嬉しかったです!
畑の学校 ってのをやり、子供たちに農業体験を
指導している星野さんの旦那さん。
紹介してくれた広い広い畑には
日本中の野菜が何種類も育てられていました

夜は小、中学生の孫たちと食事。
基本的にはご自宅の畑でとれた野菜で彩られた食卓。
はぐら瓜、ゆで落花生は初めて食べました。
星野さん手作りの宇都宮餃子も食べれた(^-^)

中でも珍しかったのは…

この、四角豆。
へんな形の豆なんやが、いんげん豆ときゅうりの
中間みたいな食感が新しい!
夕食は小2と小3の孫とお話しながらの賑やかな席になったね。
こらこら。
ご飯粒残しちゃいかんぞ~。
丹那さんとの


孫らに写真や紙切り見せてあげたり
絵を書いてあげたりしたらすごく喜んでくれた!
やぁ~、小学生は感動がシンプルでいいっ!
いつまでも子どものような感動ができる大人でありたいね。
出費 100円
走行距離 36km
日本ブログ村
ランキング参加中