
先へ進んでも今夜の寝床の当てがないからね。
近くに平泉温泉てのがあったので行ってきました。
そのあとは達谷窟(たっこくのいわや)毘沙門堂へ。
途中ちょっと降られた

ここも拝観料がいるけど
見たかった「岩面大仏」は外からも見えたから良し


↑…一応仏様が彫られとるんやが…分からんよね。
そのあと道の駅厳美渓(げんびけい)へ。
まー、天気も悪いし、今日はここまで(笑)
椅子に座って本読んでたら、
大船渡市から来たご夫婦に声をかけられしばらくお話しました。
先日テレビに出た旅人のマナブの話。
ねぶた祭りん時に会った、まー変なやつなんやが…
鶴瓶さんに寿司屋に連れていってもらって最初に頼むものが
「じゃあウニくださいっ!」
っておいっ!!!
いやぁ~
まさかあの天然ぶりをテレビでも発揮していたとは…。
そんな話をして、最後にカンパ頂きました!
ありがとうございます!
こりゃマナブー効果様々やな(笑)
だんだん雨も本降りに。
夕食を屋根の下で終えると、
今度は大阪から車で来たご夫婦に声をかけられました。
これから北へ向かうって言うから
弘前のこーせーにもらった、温泉が安くなる本が
岩手を出ると使えなくなるので
もったいないからふたりにあげました

そしたらお礼にと、りんご


さらにコーヒーどうや?ってんで、ちゃっかりご馳走に。
車の中で3人、テーブル囲んでお話したよ。
コーヒーのあとは日本酒も


なんやかんやで3時間くらいしゃべったなぁ。
楽しかったなー!
旅で考えたり、思ってたことを再確認できたな。
出費 715円
走行距離 12.5km
日本ブログ村
クリックしてランキング確認を
明日は厳美渓見てから4号線南下しまーす。