トップバリューの黒糖かりんとうが一番好きです!
生協のかりんとうも、サークルKのかりんとうも好きです!
どーも。びとけです。
今日は朝から雨やったが、じきに小雨にかわり
だらだらしとったら止んでしまった。
ホントはもっとゆっくりするつもりやったんやが、
急きょこの隙に進むことに決めた。
なんか進みたい気分やったでな(^-^)
緩やかにのぼる坂を走りました。
道が狭いし見通しも悪いし
工事やっとって片側通行やし
トンネル暗いし…。
これでトラックの交通量が多かったらサイアクやな(笑)

ちょっと休憩。
今日の補給食は…

これ!
なぁ~んだ?
答えは…
南部せんべいのみみ でした!
知っとる人多いかな。
青森ではこんなのまで売っとるんやね。
食感はサクサクパリポリしそうやろ?
でも全然そんな…!
ポッキーみたいにはいかないよ。
もっと、くたぁ~ってして、むんっにゅって感じ。
味もそんなしないけど、少し塩味ついとるんかな。
地元で言うなら飛騨高山の塩せんべいの塩味5分の1って感じ。
噛むほどに癖になるね。
まぁそんな南部せんべいのみみを食べながら走ること23km。
道の駅白樺の里やまがたに到着。
出発してからようやくの集落や。
んで、気になっとった「でんがく」を食べてみた!

ほぇー。
ウチの方とは違って、ヘラに刺さっとるんやね。
味噌もちょっと辛めです。
昔は各家でつくっとったらしいよ。
面白いのはこの平らなヘラと焼き豆腐が道の駅で売っとること。
きっと今でもやるとこはやるんやろな。
今は腹ごしらえも終わり、どうしようか…って感じです。
雨、降らないんだよね。
日本一周ブログ村
ズコーンっとお願いします。