63日目 熊の湯ですよー! | 迷った時は旅に出ろ ~自転車日本一周(完)~
15時頃。



だんだん…



お?



晴れてきた?




ともくんと相談して出発しちゃうことに。



ともくんは知床五湖へ。
おれは峠を目指して15kmの坂を上ります。





出発して5kmくらいで分岐点。
(ここまででもけっこう上る。)




そっからさらに約1時間以上…。













迷った時は旅に出ろ ~自転車日本一周!~-100711_1633~01.jpg
標高738mの知床峠、クリア!!



途中に鹿がいっぱいおるんやけど、こっちはそれどころじゃないもんで
逆に無視してやったもんね!


霧+低気温だけど汗だくだくやったよ。




それでもギヤは一番軽いのは残して上りきれたから
距離はあるけど、坂自体はびっくりするほどじゃない気がします。



美幌峠を倍にしたような印象でした。




もっとも、晴れてたらわかんないけど…。





↓知床峠からの眺め!

迷った時は旅に出ろ ~自転車日本一周!~-100711_1639~01.jpg

正面に見えるのが羅臼岳ですね。

その奥に連なるのが知床連山です。
眼下には知床の原生林がひろがっていますねぇ。






旅にはイマジネーションが必要です。






羅臼側は霧も晴れていて、一気に下山。




そして北海道の名湯(?)
「熊の湯」に入ってきました!!



迷った時は旅に出ろ ~自転車日本一周!~-100711_1712~01.jpg

奥の建物は女湯で、その奥隣が解放感あふれる男湯。



そして無料!!





迷った時は旅に出ろ ~自転車日本一周!~-100711_1819~01.jpg

こんな感じ。


お湯は熱いです。
42、3くらい…?

でもいい熱さ。
峠で冷えた体には気持ちいい!


地元漁師や旅の方たちとお話しながら入る温泉は
ほっこり心も温まります(*^ω^)





長湯してともくんを待ってみたけど…来ないね。







羅臼の道の駅で待つことに。


そしたら旅人二人組キター!





橋の下でテント張ってるから見に行ってみた。




実はふたりとはなんやかんやで繋がっていました!
すごい。







で、ともくんと合流したおれは
対岸の橋の下にテントを張りましたとさ。






出費 2329円
走行距離 36.5km




日本ブログ村