今朝は5時過ぎに起きました。
結露したテントを干したくて移動。
そしたらチャリダーおじさんが来ました。
実は昨日顔をあわせてとったんやけど
物静かそうな人で、一人の方がいいのかなぁ。
って思ったからそれっきりでした。
おじさんにコーヒーを頂き朝食に。
しらすマヨネーズサンドにしたった。
おじさんは大分から来てて、今日で16日目。
九州をぐるっとまわってるとこだって。
チョコと飴も頂いちゃいました☆
さて、午前中は鹿屋に向かい、
鹿屋航空基地展示館(…だったと思う。)に行きました。
ちなみにタダで入れます。
本土最南端の鹿屋基地。
古い飛行機やヘリがズラリと並んでる
庭の中央に史料館があります。
戦争時に世界にその名を馳せた、特別攻撃隊
いわゆる神風特攻隊の資料がありました。
当時この基地から908名もの若人が飛び立ち
海に散っていったそうです。
若い人は16歳から
35歳くらいまでの人が
大切な人を守るために操縦桿を握ったのです。
写真や、出発数時間前の遺書などがあり
ほとんど歳のかわらない、むしろ
自分より若い人達の姿に
胸が詰まる思いでした。
近くに慰霊碑もあり、そちらにもいってきました。
若い人ほど、行ってみることをオススメします。
じっくり見てたらお昼になってたので
そのまま近くで、朝スーパーで買っておいた
チキン南蛮(安&大盛り!)を食べました(^u^)
やっぱうめぇわ。これ。