琵琶湖での静かな朝。
夜は蚊がうるさかったけど、何度か叩いたらあとはゆっくり寝れました。
朝食は買っておいた食パンと紅茶。
ジャムはよくビュッフェスタイルの朝食とかであるような、
小さくパックされたのが売っていたのでそれを使いました。
出発してすぐ、地元のどっかのサイクリング部らしき方々とすれ違う。
一瞬だったけど、「おはよ~」ってみんな声かけてくれて、それに答えて。
なんかうれしかったね。
まずはこの汗でベタベタした体をサッパリさせたい って思って、
ツーリングマップルから、長浜温泉ってのを見つけ、向かうことに。
でもちょっとはやく来すぎた
まだ開いてなくて、2時間くらい待たなきゃいけない。
ちょっとそこまでは待てんてー って思ったので、
長浜城を脇目に、大垣、岐阜方面に向かうことに。
黒壁ストリート…だっけな?
ちょっとした観光地もすり抜け、
薬草風呂のある銭湯、ジョイ伊吹ってとこに来ました。
途中のわけわからん道と、急な上り坂はキツかった~!
近いことは分かるんだけど、
なっかなかそれらしい看板とかに出会えなかったです。
風呂はサイコーでした!
ちょうど開く前だったので、まさに一番風呂でした☆
風呂上りは畳の部屋で昼寝♪
1時間くらい寝たかな。
よっしゃ!
岐阜、いっくでぇ~!
国道356は歩道が狭くてこわかった!
白線の内側なんてほとんど無ぇじゃんか!
しかもここ、トラックバンバン通るし。
関ヶ原を越え、21号線で二日目に通ってきた道を辿る。
暑いよぉ~(;´Д`)
飲み物ガンガン飲むから、1時間おきくらいにコンビニで休憩する。
で、あの凍ったペットボトルシリーズを発見!
早速買ってボトルホルダーに。
…いいねぇ~!これ!
凍ってて飲めない時は体に当ててほてりを冷やし、
飲めばこれまた中からクールダウン!
でもさすがに3本は飲みすぎたな。
夕方には岐阜の友人宅に着く。
オータくんは地元の親友だ。もう小学生の頃からの付き合いですな。
ただでさえ地黒なのに、わずかな間に黒く焼けたおれを見て、
「ダルシム」って言われました。
腕、伸びないけどね。
メシ買いに行ったり、シャワー借りたり。
酒も飲んでいつもどおりくだらん話いっぱいして。
最近寝るのが早いせいもあって、0時前には就寝です。
オータ、ありがとよー。