2008,6.23 三日目 近江八幡~大阪 | 迷った時は旅に出ろ ~自転車日本一周(完)~

朝食をユースでとる。


きのう買っておいたパン。



今思うと、ユース泊まるくせに、そんなとこケチらんでも。。。


とか思う。


まだ野宿するず太い神経と度胸がなかったんやなー。





今日は大阪に住む、地元の友達んとこまで行く予定。



自転車 日本一周…してみたいな~         びとけの現実逃避ブログ(仮題)

橋の上から。


琵琶湖大橋を渡りました。

(あんなに高低差があるとは。。。)


琵琶湖のまわりには


キャンプ場や野宿スポットがたくさんある。


もちろん野宿禁止!とか、キャンプ禁止!


って書かれてますが。


残念だったのはゴミが多かったことかな。


なかなか綺麗な湖なのにね。


ポイ捨てとかそんなことはできません!



三日目、難所だった逢坂山。


京都と大津を隔てる峠がけっこうキツかったです。


交通量多いし。


でも歩道があるから登坂に集中できました。



途中にあった謎のリアカー。



捨ててあったみたいだけど、これを引っ張って登ってたんだからすごいよね。


「ぐわぁ~!もぉーいい!やめっ!」


とか思って捨ててったんですかねぇ?


同じ坂を登っている者として、ここまでがんばった持ち主に頭が下がりました。



さぁ、二つ目の県、京都(府)入り。


京都は何回か行ったことあったし、帰りにも寄るから、


この旅では迂回して大阪を目指しました。



マイ箸で昼食のうどん&卵丼を食べ、国道1号線を走る。




この頃から左ひざがじわじわと痛み出す。



まっすぐ延びていく道路。


おぉ~!いいね!大阪まで迷うことなく行けるね!


あと50km☆



1号線は車が多い。



たまに白線内の幅がめっちゃ狭かったりして、


車の途切れた隙を縫って走ったトコもあった。


車が多いと目が疲れてイヤだよぅ。




今夜厄介になる友人は劇団員をしている。


関西では大きな劇団らしい。

劇団維新派 です、よろしくお願いします。)


舞台稽古場前で落ち合い、荷物を預け、自分は観光に出かけました。



大阪城!


おぉ~。目の前まで自転車引っ張っていけるんかー!

なんか得した気分♪

石垣でけぇ~~!



食いだおれ人形!

今年なくなるっていうし、見ときたかったんやぁ。

みんな写真撮りまくっとるなー。


たこ焼きうまい!


もう一軒。


う~ん、こっちは微妙。

やっぱ色々あるんだね。



かなり道に迷いながら稽古場に戻る。


夜は友人と怪しい裏町に潜り込み、韓国料理とビールで乾杯。




急やったのにいろいろ良くしてくれてありがとー!


米、重いから少し置いてくね。



自転車 日本一周…してみたいな~         びとけの現実逃避ブログ(仮題)


写真のドライブスルー??

どんなんなんや???

自転車 日本一周…してみたいな~         びとけの現実逃避ブログ(仮題)


おおおおおさかキャッソゥ!

近くに万博記念のタイムカプセルがありましたが、

開けるのは5000年後だそうで。…6970年。


確実に戦争で破壊されるね。

生きてたら見てみたいわ。





今日も読んで頂き、ありがとうございます。