柿チップ&枯露柿完成! | 美的★野菜の知恵袋♪

美的★野菜の知恵袋♪

日本野菜ソムリエ協会認定
 野菜ソムリエプロ
 べジフルビューティーセルフアドバイザー
 ベジフルカッティングスペシャリスト

豆腐マイスター
おから味噌マイスター
山梨を中心とした観光やランチ情報、お野菜・果物を使った簡単レシピ。

こんにちは。


今日も来てくださって、ありがとうございます。LOVE


お正月気分もそろそろ終わりといった感じでしょうか・・・


我が家も帰省していた娘&にゃんこも帰り、


いつもの日常に戻りました。苦笑



先月から干していた枯露柿&柿チップも完成です。


枯露柿は、遅かったので寒さに当たってよかったみたいです。


年末、紐から外し、平らに並べて平干しにしました。


鳥さんたちに狙われているので、


薄い布をかけて干します。


白い粉のようなものも出てきています。


これを「粉(こ)がふく」というのですが。




枯露柿


つい一週間ほど前はこんな感じ・・・



枯露柿


硬さもいい感じになりました。



そして、柿チップ??


薄く切って干しただけなのですが、食感が違うのです。


これ、私ははじめてでしたが、皆さんやったことがあるようで


「美味しいよ~」と教えてくれました。


だけど、たくさんあるときには細かく切る手間がかかるし、


干す場所がたくさんいるから、人気ないのかな・・・



12月20日ころ



柿チップ


樹で熟しているから剥きづらかったです


そして10日後にはこちら



柿チップ


あまり変わらないけど、


さらに乾燥してドライフルーツらしくなって完成(約2週間)


早く渋が抜けるようにホワイトリカーをスプレーしてみました。



柿チップ


試食してみたら、本当に美味しいの!


お友達が作っていたけど、これは美味です。




遊びに来た妹にもおすそ分けです。


これからさらに加工品を作る予定ですが、


それはもうしばらく先に。


自然の恵みに今日も感謝でした。



 

今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございます。LOVE



コメントを頂いた皆様のところへは、訪問させて頂きますね。


ご面倒ですが下記バナーをクリックして応援して頂けると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
にほんブログ村


人気ブログランキングまで、スミマセン(^^ゞ

山梨県 ブログランキングへ


レシピブログも、よろしければご覧くださいね(*^_^*)


ブログを読んでくださった皆様にとって、


今日がステキな一日でありますように。うきっ


出逢えたことに感謝