ランチが美味しかった人間ドック! | 美的★野菜の知恵袋♪

美的★野菜の知恵袋♪

日本野菜ソムリエ協会認定
 野菜ソムリエプロ
 べジフルビューティーセルフアドバイザー
 ベジフルカッティングスペシャリスト

豆腐マイスター
おから味噌マイスター
山梨を中心とした観光やランチ情報、お野菜・果物を使った簡単レシピ。

こんにちは。


今日も来てくださって、ありがとうございます。LOVE


昨日は更新できず、失礼しました。


一年一回の人間ドックの日で、


ほぼ一日外出でした。あせる



予約がなかなかとれず、この日に・・・


いろいろな企業の指定なのでしょうか・・・


私は遅い受付のほぼ最後のほうで、


午前9時ころでしたが、607番・・・




山梨厚生連健康管理センター


診察もしてくれるし、病院のようでもありますが、


もっぱら人間ドック専門といった感じの施設です。



スリッパに履き替え、2階受付へ・・・



山梨厚生連健康管理センター


更衣室で検査着に着替え、検査開始です。


お写真はありませんが、スタッフが多く案内が早いので、


待たされた感じもなく進んでいきます。



予約の時に胃カメラはいっぱいと言われていたので


バリウム予定で行きましたが、胃カメラになっていました。目


胃カメラ大嫌いなので、心の準備ができず、


心臓バクバク・・・え゛!



すべての検査の最後が胃カメラでした。


もう、気分はブルー・・・




こちらでは、検査結果を午後から説明されます。


その間に、栄養士からの栄養指導、


看護師からの病気になりにくい身体のために


免疫力アップの方法、健康運動指導士から


ロコモ(ロコモティブシンドローム)度テストをうけ、軽いトレーニングを習いました。




唯一の楽しみは、提供されるランチ


本当においしくて、いやな検査のモチベーションをあげてくれます。


ガラス張りの明るい食堂・・・


奥がカフェコーナーです。



山梨厚生連健康管理センター


メニューとともにカロリーもおかれております。



山梨厚生連健康管理センター



ランチは・・・



山梨厚生連健康管理センター


バイキングのサラダがありました。



山梨厚生連健康管理センター


県産野菜をたっぷり使っているようです。



山梨厚生連健康管理センター


デザートはブリュレをいただきました。



山梨厚生連健康管理センター


飲み物は、お代わり自由で、自販機が置いてあります。


カフェラテをいただきました。


結果と説明を受けるまで、1時間ほど待ちます。


雑誌を読んで過ごしました。



山梨厚生連健康管理センター


速報なる結果も途中で渡されます。


数値だけなら、自分でチェックできます。


最後に、医師から検査の全体について説明がされます。


私は・・・要精検が一つ出ちゃいました。叫び



緊急を要するものではないようでしたが、


やはり気になりますから、病院へ行くことにしました。


結果を通知するように持たされた封書をいただき、


近いうちに病院へ・・・



栄養指導で伺ったお話、とても為になりましたので、


また、ご紹介しますね。


スマホカメラなので、画像がイマイチな上、


食べ物系お写真が多く、失礼しました。



今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございます。LOVE


コメントを頂いた皆様のブログへは、必ず訪問させて頂きます。


皆様のワンクリックで10ポイント入ります。


ご面倒ですが下記バナーをクリックして応援して頂けると嬉しいです。



スマホのパソコン画面かPCからクリック、


少しお待ちいただけるとカウントできるようです。もじもじ

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
にほんブログ村


人気ブログランキングまで、スミマセン(^^ゞ

山梨県 ブログランキングへ


レシピブログも、よろしければご覧くださいね(*^_^*)


皆様にとって、今日がステキな一日でありますように。うきっ

入口に咲いていたハクモクレン・・・

雨にぬれていましたが、とてもきれいでした。


山梨厚生連健康管理センター