お久しぶりです。なぜこんなにお久しぶりだったかと言うと、
呟き広場(Twitter)で沼に足を滑らせましてね。
それから沼周辺の花畑を散歩していました。
(沼落ちの人より少し冷静なだけ)
花畑のおかげで4kg以上痩せまして
まだ脂肪燃焼続行中です!
7号のブラウス着れます!
これって望んでも成れるもんじゃないでしょう?
お篭もり中で運動不足の人が多いのに
代謝と免疫爆上げしております!
私は「持ってる」んだと自負します。
しかも呟き広場で素晴らしい出会いがありました。
エビバデさんに折句(おりく)の達人が居まして
行頭、行末、ともすれば文中央に
曲のタイトルやメッセージを配置出来るんですよ!
こんな風に...
(すごいでしょう!)
貼り付け数に制限があるのでもっと紹介したいのですが...
この方は折句を使って宮本浩次さんのソロ活動
「宮本、独歩」を応援し続けているのです。
世界的厄災の中、様々な表現活動が制限を受け
アーティストは手足をもがれた様な状況に...
当然ツアーも中止になりました。
そんな中、暗い話は一切せずに
宮本さんはインスタグラムでひとり宣伝していました。
自分に出来る応援は何かないか?
もどかしい思いの出口をこの方は折句に見出しました。
元々言葉の引き出しがおありなのでしょう。
まさに言葉を「編む」とはこの事です!
お誘いを受け私も喜んで仲間になりました。
本当に楽しくて、どんどん個性的な仲間も増えています。
naomiさん、あなたとの出会いは私の一生の宝です。
でもこの方は当初、折句という言葉を知らず
「あいうえお作文」というすっとぼけた名前のせいで
一部の人からあらぬ誤解をされていました。
「折句」は高度な文章表現なのに
あいうえお作文は大喜利感満載です。
芸人ならそれでいいんでしょうけど...
私は最初からあいうえお作文を表す呼び名を
調べましたから折句と呼んでおります。
それはたまたま私がラッキーなだけです。
私なら誤解の中ひとり孤独な活動を出来たでしょうか。
...無理っス!
でも、ある日...
私がこの方の作品に感動してコメントしたら
初めてそれが折句という呼び名だと知り
今までの自分を全部肯定することが出来た!と
私に感謝の言葉を下さいました。
私もここで折句愛好家に巡り会えるなんて
呟き広場も捨てたもんじゃないと思いました。
嬉しくてずーっと呟き広場にいました。
素晴らしい折句に時にはジェラシーを燃やし
私だけの言葉や視点を探しました。
その結果...
「宮本目線」というものを手に入れました。
それはつまり、あたかも彼が言ってるかの如く
カッコいい言葉を並べた折句です。
愛が過ぎると憑依するのだと理解して頂ければ幸いです。
ダイレクトに反応が伺える呟き広場...
私は俗に言うツイ廃になったのでしょうか?
(ブログ更新なんかどうでも良い気がしました)
(呟き広場の住人じゃない方ごめんなさい)
というのも呟き広場はダイレクトにリプが来る!
ブログで何を書いても華麗にスルーされます。
でもSNSは諸刃の剣...知ってます。
傷付けられるおそれがある時は
また、疲弊してしまった時は
そっとその場を立ち去ればいいのです。
大切なのは血の通った肉体です。
生きる力を蓄えた命です。
それを分かった上での良いとこ取り!
この厄災を生き抜く為に私の本能が選択した事、
それに従うのもまた人生なんじゃないですか
...くうーーカッコいい事また言っちゃった!
それでは以下、マニュアル車(づう)の
宮本浩次目線(であろう)折句を
ドドドーンとどうぞ!
