今日はUFOの日ということで、6年前(2013年11月)のネタを地球の皆さんにお届けします。







漫才『むだなこと』


A「どうもー、いっちゃんです!」

B「よっちゃんです!」

A・B「いっちゃんよっちゃんです!」

A「私達、最近、エコや無駄遣いに気をつけてるんですよ~!」

B「そうそう、無駄な事は極力しないんです。例えば、この方のような濃~い化粧とか」


(二人でCさんを見る。Cさんはパフとコンパクトを持って顔をはたいている。)

(※会の主催者側の、客に向かって座っている女性に仕込んでおく)


A「あー究極のムダですからねぇ。っておいおい!」

B「アレ?良く見たら、ムダな人結構いるかも?」

(会場を見渡してうなづく)


A「コラコラ!」

B「後、詰め替え出来る物は詰め替え用を買います。シャンプー、リンス、洗剤、コーヒー、塩コショウ...」

A「最近は色々詰め替え用出ていますからネ~」

B「でもここで気をつけなきゃいけないのは、同じ物を詰め替える事です。私なんて容器をムダにしたくないが為に、リンスのボトルにシャンプー入れて、髪をムダに3回洗いましたから!」

A「同じ物入れなさいよ!無いキューティクル、もっと無くなるヨ!」

B「(髪をつまむ)うん、もう、パッサパサ。...お互い様だよ!それから、食材を買う時は、スーパーの戦略に乗せられちゃダメです!スーパーは購買意欲を刺激する工夫をしていますから」

A「へ~、例えばどんな?」

B「お客様何個限りとか、タイムサービスとかで、必要ない物を買ってしまうんです。お客は限られた時間内に限られた人数に入る事で、満足感を味わうんです。家に帰ったら同じ物がストックしてあるんです」

A「それ、身に覚えある!私きのうもやったヨ!(テヘッとする)」

B「きのうもかい?あれ~、この人みたいにならない為に、もう一度戸棚の中確認してから、買い物に行って下さいね~、マヨネーズ3本入っていませんか~?」

A「(会場を見渡し、すまなそうに)あのー、スーパーの関係者いたら、スミマセン....」

B「チラシに載ってる物が、おうちの冷蔵庫にまだあるんじゃないですか~?」

A「あのー、スーパーの関係者いたら、耳をふさいで下さーい!」

(二人、耳をふさぐポーズ)


B「この際、ムダを見直しする為のアルバイト雇おうか?」

A「それこそムダだよ!」


B「ムダを見直すのに、いいものがあるんだ!」

(エプロンのポケットから取り出し、かかげる。)


A「何それ~?」

B「カリスマ主婦の、瀬古井ケチ子さんのDVD、今日からあなたもムダゼロライフ!パート休んで、2時間並んでサイン会行って手に入れたの~!」

A「その手間暇が、すっごくムダなんだけど!」

B「でも、実はうちに同じDVD3枚あった」

A「ムダだよ!」

B「(DVDを抱きしめてから悲しげにしまう)こうして見ると、私達、ずいぶんムダな事してるかも?」

A「してるネ~、でも、ムダと思われる事が、暮らしの潤いだったりするんでしょう?」

B「あれ~、あんた、たまにはいい事言うんでしょ!」

(バシッと叩く)

A「痛いなもう!ムダな力あるんだから!」

B「今日御披露目した、この漫才だって、なんとこんなに面白いのに、一銭もいただいてないんですから!」

(指でカネのサインをコミカルに)

A「カネ取るつもりかい!あんた、本当に道産子かい?関西人じゃないの?」

B「(わざとらしい北海道弁)はんかくさい事ゆうんでない。どっからどう見ても、道産子だべさ~!あんたこそ、ほんとに....地球人かい?」

A「シツレイイウナ!ワタシハチキュウジンダ!」

B「(ハッとした表情)さてさて正体がばれないうちに、終わるとしましょうか」

A・B「ありがとうございました~!」

(二人でペコリ)















UFO、もしも遭遇したらネタがウケるか確認する。



▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう