さて右手首はなんとか通常業務に耐えております。オリンピック選手の様に頑張らなくても許される環境に感謝します。





しつこいですが、北海道弁LINEスタンプシリーズを紹介します。私のお気に入りは「なまらがおった」「もちょこい」「あおたんできた」です。

実際使用する機会が余りありません。方言を廃れさせたくないのであえて紹介します。身体表現が多く、ニュアンスを伝えるのがゆるくないです。最近の道民はなまらの代わりにめっちゃとか言います。
標準語とは多少アクセントが違う程度で、頑張れば出自を誤魔化せます。その傾向もあり、北海道弁を話している自覚がない人がほとんどです。





使用例
🐻久しぶりの仕事だら、さすがにがおったわ〜(がおった=困ったのアクセントで)
→久しぶりの仕事なので、さすがに疲弊しました。

🐻やめれ~もちょこいべさ!(もちょこい=その時のアクセント)
→やめて〜くすぐったいよ!

🐻あっちゃこっちゃあおたんだらけでわやだな~(あおたん=夕顔のアクセントで)
→あちこち青あざだらけで大変な事になってるね〜












 
同じ北の国でもあの北の国は、パラリンピックなどのハンデ持ちさんが行うスポーツなど存在しないし、オリンピック自体報道すらされないそうです。多少変わりそうな流れでしょうか。日本ではハンデ持ち芸人も活躍出来るし、作家になれるし不倫でいじられるし...。