エセエッセイ「美学」


皆さんそれぞれの美学、ポリシーをお持ちでしょう。

悩みや困難の渦中にいても、それを自分だけの胸に抱えて生きるのをよしとするお方、下手なアドバイスはこの方の美学を壊します。そっと見守ってあげて下さい。

はたまたプライバシー駄々漏れのお方、芸能人か?と言うくらい日常を世界中に発信しています。イタイと思われても構いません。それがポリシーなのですから。

私もやせ我慢と言われようが、「づうは喰わねど高楊枝」を美学として行きたいです。



でもでも~!

心えぐられる記事にすら「面白い記事ですね♪私のブログにも来て下さい!読者登録してもいいですか?お互いに更新頑張りましょう♪」の類いのコピーコメントを張り付けるお方、こんなの美学じゃねぇ!ア、ご免なさい。小島よ○おさん、偶然です。

アメーバにポリシーや美学があるのなら、対策が施されるのですが、どうもお持ちじゃないようですね?それとも、そんな美学なのかしら?そんなの美学じゃねぇ!ア、小島さん、偶然です。