「反省文」
私は今、とても反省しています。なのに悲しい事に、人には反省しているように見えないとか、話を聞いていないように見えると思われがちです。
でも信じて下さい。私は紛れもなく反省しているのです。ただ、反省だけしている状態では前に進めませんので、切り替えなければいけません。切り替えた後の姿を見た人は、あの人ちっとも反省しないよね!又は切り替えるの早すぎだよね!と感じるでしょう。
真の反省と言うのは、二度と同じ過ちを繰り返さない事なのだ!とお叱りを受けます。ごもっともでございます。その定義で言うならば、私は何一つ反省などしていない事になります。呆れる程、同じ過ちを繰り返して来たのですから。本当に屁理屈だけは一流になったものです。
ウルフルズの曲に確か「♪反省なんかしな~い 俺はそんなに強くな~い♪」とかいう歌詞がありました。反省する行為は、とても強い意志が必要なのです。そのように開き直って、「反省しない、できない奴」として堂々と生きて行けたら何も恐いものはないでしょう。でも私は人の評価を恐れる小心者なので、開き直る事すら出来ません。
ブログ等のバーチャルワールドでは、キャラをこしらえている方々も多いでしょう。私も多少無理しています。笑えない現実をバネにして、人を笑わせる事を目指しているのですから。でも私は個人的な現実をネタにしたくありません。だからといって当たり障りのない出来事はつまらないので、さも体験したかのように、架空の芸人に上手に演じてもらおうと、悪戦苦闘するのみです。
おっと、反省を忘れるところだった。すまんすまん。
(やっぱり私って、反省してない・・・・)
づうさん
私は今、とても反省しています。なのに悲しい事に、人には反省しているように見えないとか、話を聞いていないように見えると思われがちです。
でも信じて下さい。私は紛れもなく反省しているのです。ただ、反省だけしている状態では前に進めませんので、切り替えなければいけません。切り替えた後の姿を見た人は、あの人ちっとも反省しないよね!又は切り替えるの早すぎだよね!と感じるでしょう。
真の反省と言うのは、二度と同じ過ちを繰り返さない事なのだ!とお叱りを受けます。ごもっともでございます。その定義で言うならば、私は何一つ反省などしていない事になります。呆れる程、同じ過ちを繰り返して来たのですから。本当に屁理屈だけは一流になったものです。
ウルフルズの曲に確か「♪反省なんかしな~い 俺はそんなに強くな~い♪」とかいう歌詞がありました。反省する行為は、とても強い意志が必要なのです。そのように開き直って、「反省しない、できない奴」として堂々と生きて行けたら何も恐いものはないでしょう。でも私は人の評価を恐れる小心者なので、開き直る事すら出来ません。
ブログ等のバーチャルワールドでは、キャラをこしらえている方々も多いでしょう。私も多少無理しています。笑えない現実をバネにして、人を笑わせる事を目指しているのですから。でも私は個人的な現実をネタにしたくありません。だからといって当たり障りのない出来事はつまらないので、さも体験したかのように、架空の芸人に上手に演じてもらおうと、悪戦苦闘するのみです。
おっと、反省を忘れるところだった。すまんすまん。
(やっぱり私って、反省してない・・・・)
づうさん